義実家と実家の差を気にしてしまいます。長文です。たとえば、結婚祝い…
義実家と実家の差を気にしてしまいます。
長文です。ごめんなさい……
たとえば、結婚祝いについてです。
私の両親は、離婚後にそれぞれ家庭を持ったため、結婚祝いはそれぞれから10万円ずつ包んでいただきました。
幼い頃は家庭のことで苦労したとはいえ、晴れの日には祝ってくれるなんて、何やかんやで大切にしてもらっているのだ、と感じ嬉しく思いました。
しかし、夫が同居していた義祖母からは30万円、義両親からは20万円と、合計50万円もお祝いをいただいてしまい、正直、こんなに?と困惑しています。
私の関係からのお祝いよりも夫の関係からのお祝いが圧倒的に件数も金額も多く、気にするべきことではないと分かっていますが、どうしても引っかかってしまいます。
他にも、義実家は何かと私たちを気にかけてくれていて、「都会で買うと高いから」と田舎で採れた野菜やお米を送ってくれていて、いつも申し訳ないながらもありがたいと思っています。
連絡もよく寄越してくれますし、関係は良好です。嫁いびりなんてものにも無縁で、今は私のおなかに赤ちゃんもいるということで、体調を気遣ってくれたりもします。
義母は男兄弟を育てたため私が嫁いだことで「娘が出来た」と喜んでくれており、何か送ってくださるのも「遠くに住んでいるから何か送るくらいしか出来ないから〜」という理由だそうです。
ご厚意はありがたいですし、義母のことが好きなので、私が気にしすぎるせいで変に断って悲しませることもしたくありません……
一方、実の両親からは何も無いどころか、実父に至っては、妊娠中で心身共に不安定な私に対して「夫に迷惑をかけるな!」などと責めてきたりと酷いので、しばらく連絡すら取っていません。
特に義実家から「あなたの実家は何もしないわね」とか「うちばかりしてあげている」とか、そういうことを言われたことはありませんし、そんなことを思うような方々でもありません。もちろん、夫も「うちの実家ばかり」なんてことは言いませんし、思ってもいません。
ただ、片親育ちなんかではなく、普通の、裕福な家の子と結婚していれば、夫は、今私がしてもらっているように、妻の実家にしてもらえていたのではないか?と思ってしまいます。
幼少期は虐待・ネグレクトなどの問題があったのに、大人になって、両親に結婚祝いを貰えただけありがたいとは思っています。
両親はそれぞれ家庭があって、また子供を育てているのだから、まだまだ忙しく、これから先もお金がかかるので、子供が手から離れた義実家とは立場も余裕も違うことも分かっています。
ですが、「夫が妻の親戚になにもしてもらっていない」という状況に対して、申し訳なく感じてしまうのです。
古い考えだとは思いますが、結婚は当人同士だけの問題ではなく、家と家の繋がりだと私は思っています。
なので、本当なら、嫁いだ立場である私は長男である夫の実家の近くに住むか同居するかして、しっかり努めなくてはと思っていますが、それは夫の仕事の関係で厳しいので実現出来ていません。
義実家にお世話になってばかりのこの状況に耐えられません。
こんな家柄の女を嫁に貰わなければ、夫も義実家ももっと得出来たのに、と思わざるを得ません。
他人になにかをしてもらって当然だということはありませんし、今までなにもしてくれなかったのだから、結婚したからと言って急になにかをしてくれるわけがない。冷静に考えたらそう思いますが……なぜ実の両親は夫になにもしてくれないのだろうと、不甲斐なく思います。
どのように考えることが楽でしょうか。
または、どのように振る舞えばいいのでしょうか。
- えび(3歳1ヶ月)
コメント
なな
うちは両親揃ってますが、
完全に経済的に義実家とかけ離れてますので、
主さんのような状況です。
たまに夫が別の人と結婚したら
こんなふうになってなかったなーとは思います!
けど、あとはラッキー!
って思ってます☺️
実母からはお小遣いやお年玉は当たり前のようにないですが、
(もちろん成人してますしね☺️)
義母からは成人してようが結婚してようが、お小遣いやお年玉をいただくことがあります。
もう立派な大人で
私も働いてるから
別にいいのになぁと思いつつ
お金余ってるんだな〜と
のほほんとラッキーと受け取ってますよ!
そのくらいでいいんじゃないでしょうか。
だって、
義実家の祖母や義両親がなくなったら、
遺産はご主人に入って、
ご主人がなくなったら、
主さんに自然と入ります。
相続税対策だなくらいで
良いのでは☺️
国に取られるよりは、
好きに使った方が義両親も気持ちが良いだろうし。
実の両親にもっとしっかりしてくれよ、とか
お金なくて恥ずかしい、という気持ちはあります!
けど、ここまで育ててくれましたから
これ以上は求めなくてもいいと思ってます。
そのかわり、うちは、
義両親にはお誕生日や母の日父の日やってますが、
実家には何にもやってません☺️
それで平等かなって思ってます!
やま
ちっとも気にしなくていいと思いますよ。結婚が家と家自体古過ぎます。ご本人同士が幸せならいいと思います。
また、自分がしてもらいたかったことを誰かにすればいいと思います。主様の場合は自分のお子様ですね。
自分の子供が結婚したときに、たくさんご祝儀とか渡してお子様のパートナーにも尽くせばいいと思いますよ。
私は私自身が5人兄弟なので、父は子供達の結婚時に平等を貫いたためそんなに多くの祝金渡さなかったです。一方義家族は大きな会社やってるので土地をもらったりマンション建ててもらったりしてますが感謝していますが、僻んだ気持ちにはなりません。
その家庭の暮らしや物差しがあるので、気にするだけ損ですよ!
そうママ
我が家はその逆です。
私の実家、親戚のほうがご祝儀やらお祝い事は盛大に豪華に!って感じで、旦那の実家は質素と言いますか、ハッキリ言ってしけてます😅
土地柄もあると思います。田舎はやっぱり気前がいいと言いますか、しっかりお祝いしなきゃ!意識が強いと思います。
それに比べて義実家、親戚は孫も2人目(姉夫婦の子供が先だった)からお祝いちょっとでいいかーぐらいだし、うちの旦那長男ですが、待遇悪すぎで早々に実家を出されましたよ。孫のお祝いも勝手にやってって感じですし😅笑
なんなら、保証人が義母になっている旦那の借金3桁、私の実父が負担しましたよ!笑
それくらい何も援助してくれません。
長くなりましたが、期待しない方がいいとしか言えないです💦
そんなもんだと割り切るしかないですし、今更家庭のことは変わらないです😓
ルル
全然気にする必要はないかと思いますよ!
たまに、うちの両親はこんなに出してるのに旦那の両親は全然出さないとかいう質問見ますが、そんなこといちいち計算してる人ってなんだんだろう金の亡者かな?って思います😂
人それぞれ育った環境、経済状況、地域などの習慣でお祝いやお金の面でもいろいろ違いますし、比べるものではないかなって思います🤔
退会ユーザー
なんとなくですが、両家で同じくらいの援助を受けてる家庭の方が珍しいんじゃないでしょうか?
育ってきた環境が違うので、お金の価値観とかもそれぞれですし…。
うちは逆で、義両親はほとんど何もくれません😂1/1に挨拶行っても子供にお年玉もなかったです。クリスマスもなし、誕生日はお花が送られてきました。
夫や私の誕生日なんか一度ももらったことないです。こちらは父の日母の日は送ってるのに…🙄
私の方は、娘にはもちろん夫の誕生日もプレゼント何欲しいか聞いてくれて送ってくれます。何が欲しいか分からないからと現金くれたりもします。
ちなみにうちの親は離婚してて、よくしてくれるのは母と母方の祖父ぼです。父は親戚のおじさんくらいの感じです😂
結婚祝い、出産祝いも両家の金額差は明らかでした。
そのためなのか、夫はうちの家族の方を大切にしてくれます。
会いに行くのもうちの実家の方が遠いのですが、回数は多いです。
夏休みもうちの実家に帰省する予定はもう立てましたが、義実家は行くかどうか分かりません…。
孫に対しての関心も薄いので、特に会いたいとか言われないのもありますが😅
ありがたい、と思う気持ち分だけなるべく会いに行くというのがうちの感謝の示し方です🙌
みかん
気にしすぎですよー😢
うちも、結婚式のときの援助は、100万違いました。
いくらもらったとは親には言ってません。
今も、義実家の方がかなり色々してすれてますが、
その家それぞれ、経済状況も考え方も違いますから、どっちが正しいもないと思います。
上の方がおっしゃってるように、いずれ、主さんがお子さんに対して、「こうしてもらって嬉しかったな」と言う方を実行できるようにする、という考えでいいのでは!
でも、その時の経済状況がどうかにも寄りますしね。
ご両親がそれぞれまだ子育て中なら、経済的にも気持ち的にも余裕ないですし、そちら優先になって仕方ないと思います。
その分、義両親からの愛を笑顔でいただいてください!
喜んで受け取ることこそ、義両親も旦那様もきっと喜ばれると思いますよ😊
退会ユーザー
義実家(共働き)からは結婚祝や新築祝い、自宅の土地代も含めかなり大金をいただきました(相続税対策もあります)。
ありがたい✨ラッキーと思ってますよ🙏
私の実家の方が金額は少ないですが、母は専業主婦だし、まだ学生もいるし、まぁそんなものだと思います。夫からも、少ないねとか言われたこと一回も無いです。多分うちの義実家が多すぎます😅
でもお祝いって気持ちだし、金額の問題じゃないと思います。
これからも今まで通りでいいと思います😊
退会ユーザー
結婚をするときにえびさんのご実家の状況は分かっているでしょうし、義両親や旦那さんから何も言われていないのなら、気にすることないと思いますよ☺️
古い考えだと、えびさんはもう実両親ではなく義両親の娘です。
何かを頂いたら喜んで受け取って、可愛い娘でいることが一番いい振る舞い方かなと思いました😌
ままり
わたし両親揃ってますが、えびさんのところと似てます。
経済的に義両親のほうがいいです。
結婚祝いはもちろんのこと、出産祝いも実親からもらってません。
先月、娘の誕生日でしたがお祝いももらってません。
逆に義両親からはいろいろとしてもらってるので甘えてます🥺
義実家に行くとおもちゃやBFも買ってもらってますし、娘の誕生日のお祝いももらいました😢
みなさんが言うように気にしなくて、ラッキーと思ってもいいんじゃないでしょうか。
わたしもそうしてます😂
まま
うちも経済的にかなり格差あります。
数年前に母はなくなり、高齢の父1人で暮らしています。
2ヶ月前に子供が産まれましたが、父からはお祝いなどはありません。コロナということもありましたが、今もまだ子供と実父を会わせられていません。会いたいとも言ってきません。
義理両親は孫の誕生を本当に喜んでくれていて、特に義母は会うたびにお洋服など色々買ってきてくれます。今度新居に引っ越すのですが、そのお祝いもくれるそうです。
結婚するときは、格差があるのが嫌で、旦那にも申し訳ない気持ちでした。
でも今はラッキーと思っています😊
お金に余裕ない中、私を大学までちゃんと出させてくれた実父には感謝していますし、これ以上援助を求めたいとも思いません。むしろ、自分のこれからの生活の為にお金をとっておいて欲しいと思います。
義理両親から色々いただいている分、なるべく子供に会わせるようにしていますし、喜んでもらえるように、お食い初めも義理両親の自宅で行う予定です😄
退会ユーザー
私も似た感じです。
結婚のお祝い金も
義両親からの方が多くいただいたし、
妊娠中の私に対するサポートも義母が実の娘のようにしてくださり、
臨月に入ってからは義実家で過ごしたぐらいです。
産後も実家には帰らずに自宅にいたので、義母が夕飯のおかずを夫に持たせてくれたりしたのに対して
実母はこれと言って何もしてはくれませんでした…苦笑
私の場合は両親との関係は良好ですが、なぜか結婚してから?サポートが希薄ですね。
もう手が離れた!!
っていう感覚なのかな?とか思って割り切ってます。
ですが
義母から親切にされればされるほど、
申し訳ない気持ちや
うちの親ときたら…と思ってしまうこともあります😅
ほんとにお祝い事のときだけ
顔を合わせるぐらいですが
正直相手側にどう思われているか心配です…😅
夫にもよく言われますが
義母は「真の世話好き」なので遠慮される方が、嫌だ。
気を使われる方が気を使う。
と言う性格なのだ、と割り切って
甘えられることは甘えて
嫌なことは嫌とも言わせてもらって
ラインの返事などもある程度適当でいっかー!と
それこそ実の母親に対するような感覚でいるようにしてます。
うちの両親には
(遠回しで嫌味っぽく聞こえているかもしれませんが)
義父母にされて嬉しかったこと、頂いたものなどを報告して
さりげなくアピールしたりしてます…😅
はじめてのママリ🔰
まず、えびさんの考え方が素晴らしいと思います。
よくママリを見ていると、「実家は結構色々してくれるのに、義実家は何もしてくれない」と愚痴をこぼされてる方は多いので…😅
ウチはお互い裕福ではない家庭で育ったので、その辺の価値観は合っています。
夫は小さい頃はお金で本当に苦労したみたいですが、今は義両親とも元気でまだ若いので働きながら自分たちで生活しています。
お祝いも少額ですが、たまにしてくれたり、遊びに行くとご飯を用意してくれたり、ご飯代も出してもらいます。
私はそれだけで充分ありがたいなと思っています。
一方でウチはと言うと、私が高校生の頃に父がなくなり、父も母もお金を貯めておく性分ではなかった為、父が他界した後は本当に大変でした。
私は奨学金をもらっていたので、一昨年まで返済していたし、今は高齢の母は姉と同居しているのですが、毎月2〜3万仕送りしています。
この前までは私もパートしていたので私のパート代から母に送っていましたが、今は産休で私の収入がなくなったので、夫の給料から仕送りしています。
それが本当に申し訳ないと思っています。
夫の少ない給料から毎月2〜3万、本来ならそれだけあれば自分たちの生活にも余裕ができるし、貯金もできるはずなのに…と。
でも育ててくれた母親なので、見捨てるとかそう言うことはできないですからね。
ただ、自分の老後のこととか考えてもう少しちゃんとお金の管理をしてくれていたら…と思ってしまいます。
もちろんウチの夫も特に何も言いません。本当は何か思うところがあるとは思いますが、ウチの母のことも気にかけてくれています。
えびさんも色々と考えてしまいますよね。でもまずはお子さんを元気に生んで義両親に会わせてあげるのが第一で、その後、お子さんが大きくなって落ち着いてからでも恩返しと言うか、義親孝行できると思います。
何より、常に感謝の気持ちを持っているのですから、それを言葉にしつつ、ありがたく受け取ればいいのかなと思います😊
はじめてのママリ🔰
私なら全く気にしないです😅
うちの場合は逆で私は両親共にいて旦那が義母のみです。
結婚祝い金出産祝いや子供の物は同居している事もあり、私の両親は色々買ってくれてます。
子供の物で大物で自分たちで買った物なんて、バウンサーくらいです💦
逆に義母はお菓子屋たまに服を買ってくれます。
私の両親=大物どかん
義母=小物ちょこちょこ
って感じです!
私の場合は義母嫌いなので正直何もいらないんですけどね😅
えびさんのお父様の様な事実の親に言われたら何もしなくて良いからほっといてって思っちゃいます😔
初めてのママリ
うちも実家力格差婚で、夫側の方が圧倒的に経済的にも精神的にも裕福です。
お祝いの金額から普段持たせてくれる物、誕生日のお祝い全てにおいて義実家が圧倒的に上です。
それに関して、わたしは有難いなぁって思ってます。でも、できない自分の親に対しても感謝の気持ちしかありません。
自分がいい歳(大人)になって、結婚して、妊娠して、いろんなことを感じました。親(大人)も思ったより大人ではないこと、結婚生活と仕事の両立の大変さ、妊娠は嬉しいことだけど我慢することや大変なこと不安もたくさんあること、子どもを産んでからはできることはしてやりたいと思うこと。そんなふうに考えると、うちの親は義両親と比べると微々たることしかしてくれませんが、親なりにしてくれた、してくれていると感じます。
お金や物はお祝いの気持ちや苦労しないように、美味しいものでも食べなさいなど、気持ちの表し方のひとつ。義実家にお世話になってばかりだと思うなら、それは自分が返していけばいいことかなと思います。
これからはしてもらう側ではなく、する側、返していく側になるのですから。
家族のありようが親の世代とは随分違うので、家族や親族関係が密なところもあれば、希薄なところもあると思います。それは自分ではどうにもできないことです。
それを気にするよりも、して貰ったことに対し自分がどうするかだと思います。
旦那さんを大事にして義両親に感謝したらいいと思います。すぐには返せなくても、義両親が年をとった時にできること、してあげられることがあると思います。離れててもできることがあるのは義両親との関わりで学べると思いますよ。
あと、身近なおばちゃまたちが息子夫婦に物を贈ることを楽しみにしていること、案外いろいろ悩んで気を遣っていること、あげたものは喜んでもらえたのかどうか、などをわりと気にしているので、しっかりコミュニケーションを取ることが案外嬉しいことなんだろうな…とも思います。母親は子どもに頼られた方が幸せに長生きできるとテレビで言ってました。世話を受けるのも親孝行ですよ😊
わたしはそんなふうに考えてます。
よち
私も似てる状況ですが、別に自分の親に何かしてもらいたいとかはないです。
ただ、義両親には本当に良くしていただいているので、母の日や父の日、誕生日、敬老の日などのイベントはプレゼントを渡したりお祝いしています😌
感謝の気持ちを伝えてるならいいんじゃないですかね?
老後は支えてあげればいいと思います。
🦢
どのように振る舞えばって、今まで通り謙虚な気持ちでありがとうございます🥺✨✨と変わらずそのまんまでいいと思います!!
素敵な義実家ですね❤️そして感謝してくれてるお嫁さんもらえて嬉しいと思います😌
家庭環境や経済的な差がない夫婦なんていないし、それを承知の上でえびさんと結婚したんだと思います!だからなんでうちだけ!なんて言わないんですよ!
そもそも、うちだけ!とか義実家ケチくさい!とか言うんだったら、じゃあ金持ちと結婚すればよかったじゃん、今からでも離婚して金持ち探せば?金持ちハイスペックに選んでもらえるだけの価値があるのなら!と思っちゃいます🙄
金と結婚したんじゃなくて、素敵なえびさんと結婚したので何も気にしなくて今まで通り感謝して義両親大切にしましょ😆
なな
あと、子供に対して、
実の両親と義両親で
半々が普通かなって思うことに関しては
(お祝いごととか)
実の両親には期待できないので、
私の貯金から出してます☺️
そしたら、もらってばかりって気持ちではなく、
半々でしょ✨と思えるので、
少し気持ちが落ち着きます。