![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の赤ちゃんのお世話について、上の子がいるため構ってあげられず、ベッドに放置してしまうことが多い。散歩も難しい状況で、成長に影響があるのではと心配しています。
あと数日で生後3ヶ月になります。
月齢近い方、日中どのように過ごしてますか?
上の子がいるのであまり下の子に構ってあげられず泣いてなかったらベビーベッドに放置してしまいます💦
メリー回したりミルク飲んだあと少しは抱っこして話しかけてますがほとんどベッドです。
散歩も雨+寝不足で毎日フラフラで行く力でません😭
旦那は土日しか子供と関わる時間ありません。
あまり構わないと成長も遅くなってしまいますよね?😭
- りり(3歳10ヶ月, 5歳4ヶ月)
![ままりちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりちゃん
私の周りに下の子が同じような子たくさんいるけど、やっぱりみんな基本下の子は放置のようです笑
そしてやはり成長は上の子よりも遅いみたいで。
でも、成長が遅い方が大変じゃなくてとても助かってると言ってます☺️
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
下の子、あんまり構ってないで育ててますけど成長早くて悲しいくらいですよ笑。
もうコロコロ寝返りと寝返り返りしてるし、ズリズリとずり這いの練習してるし、ストローで白湯飲むし笑。
うちは上の子がマイペースだったのでめちゃくちゃ早く感じます😂
もう歳の近い子がいる、それだけで大きな刺激になってるだろうしそこまで気にしなくても良い気がします☺️
コメント