※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.a
子育て・グッズ

群馬県の七田式教室に通わせている方、費用やメリットデメリットを教えてください。土曜日通いで、お受験目的ではなく家庭での教育に興味があります。

群馬県(高崎か前橋)の七田式教室に2歳くらいのお子さんを通わせている方いますか?
ベビー公文と迷っていますが、七田式に惹かれてます。
クチコミ見るとお受験するためとかあるのですが、わたしはそういうわけではなくたた家でゆるくですがモンテ教育したりしてるのて気になっています。

費用や教室の様子、通ってのメリットデメリットがあ」ば教えてください!
平日はフルタイムなので土曜に通わせるつもりです。

コメント

‪‪a

他県ですが、1歳半頃から七田式行っています。
教室が違うので、回答になってないかもしれませんが参考に😅

費用は月4回でプリントcd代入れて2万円ほどです。
1度休むと振替をしてくれますが学年問わずなのと、時間も半分になります。
それに1ヶ月休むと、休室料がかかります。
今コロナ禍なので、地域に陽性者が多いなあという時簡単に休ませれないのが少しネックです。

周りにはお受験させよっかなあというお母さん達が確かに多いです。
うちはお受験は考えていませんが、本人が楽しそうに通っているのと、キャンペーン入会した時、家でもフレーズ等を言っていて続けてみることにしました。
入会金なども高いので、キャンペーンでお試し体験をしている時行ってみてはいかがですか☺️

  • ‪‪a

    ‪‪a


    あと、下の子何ヶ月か忘れたのですが半年?位から一緒に入室出来ません。
    七田の託児所に預けるか、周りに預けていかないといけないのでそれがすごく困ってます😅🤣

    • 7月3日