![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
30歳前に美容関連の仕事に転職を考えています。アロママッサージやエステに興味があり、通信講座で資格を取るべきか悩んでいます。コミュ力は普通にあると思っています。美容関連の仕事のメリットやデメリットを知りたいです。
今27歳で子持ちです。
求人などをみてるとアロママッサージなどエステの仕事に興味があります😌
通信講座などで資格?をとっていたほうが
いいのでしょうか?
今は歯科衛生士をしていますが前々から美容に関する仕事はしたいと思っていたので30なる前には転職してみたいと思っています。
美容に関する仕事は若くて美人さんが多いイメージなので30前後だと厳しいでしょうか🥲
コミュ力はどちらかと言えば聞き手ですが普通にコミュニケーションはとれるかなっと思っています。
美容関係に勤めている方メリットデメリットなど色々教えてほしいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ずっと美容関係です!
土日休みづらい、急な子供のお休みなど対応が難しい、ボーナスない、一般職に比べると待遇などブラック、不安定なので将来不安、定年早いなどなどデメリットあります💦
子育てしながら両立は難しいなと思い最近やめました。
近くに両親など頼れる環境があれば全然できると思います😌
歯科衛生士のほうが断然子供ちには働きやすいし安定してると思うので、私は歯科衛生士になればよかったと後悔しています😭
![ぽょ( ´ • ·̫ • ` )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽょ( ´ • ·̫ • ` )
アロマではないですが
エステの仕事してました!
わたしは個人カウセリング化粧品店だったのでまた違うかもしれないですが…
サロンによりますが
働きながら資格取らせてくれたりします☺️
私はまず化粧品メーカーの
エステ資格取らせてもらって
そのあとカウンセリングや販売の資格
5年で辞めましたが
もう少し続けてたら
日本エステティシャン協会の正規資格も取らせてもらう予定でした!
全然色んな方いますよ!
30代ならまだ若い方かと…!
19で業界行きましたが年上の方ばっかりでした!
聞き上手なら全然大丈夫だと思います☺️
わたしも全く未経験で
漠然とギャルだったので化粧好き〜ぐらいの気持ちで入りました(笑)
-
はじめてのママリ🔰
サロンによっては資格とらせてくれるんですね!
資格も取得されてめっちゃ自分磨き(勉強)されてきたんですね🥺
5年で辞められたのは上の方も言うように待遇面💰ですか?😳- 7月2日
-
ぽょ( ´ • ·̫ • ` )
いやいや😢
本当に大変でしたが何とかセミナーとか行って合宿参加したりで泣きながらやってました(笑)
わたしのお店は個人の
化粧品店だったので
奥さんの家族がやってたのですが、
奥さんの方針がいらない人でもその時お金取れるなら必要ないもの売ってでもっていう
典型的な押し売りタイプだったので、
自分のお客さんも奥さんが
接客すると来なくなって(笑)
それが苦痛になってきて辞めました!
期待されて良くしてもらってたのですが…
お給料は確かにそんなにもらえませんでしたが、それよりもって感じでしたね😅- 7月2日
-
はじめてのママリ🔰
泣きながら、、😱😱😱
美容業界恐ろしいですね🤯
客として行ったとき美容業界の方って立ち振る舞いとか上手なのも厳しい環境から出来上がってきてるんだなっと感じました😱
押し売りとかノルマとかもあるとこはありますよね、、
私も押し売りはしたくないです😣
もし美容関係に勤める際は色々見て決めてみます!
回答ありがとうございました😊- 7月2日
-
ぽょ( ´ • ·̫ • ` )
エステの先生怖くてめちゃくちゃしんどかったの覚えてます🤣
わたしも推奨販売が苦手で
自分が断れない性格だから
お客様側に立つとどうしても押し売りしようなんて思えなくて…!
わたしのようなお店は少ないと思いますし
逆に、ガチガチのエステじゃなくてもわたしのお店みたいに
化粧品販売しながらエステやまつげパーマやらせてくれるところもあるので
色々見てみてください☺️💕
もちろん自分が綺麗になることも
お客様に喜んでもらえることも本当なので、やりがいはめちゃくちゃある仕事でした💕
転職、応援してます💕- 7月2日
はじめてのママリ🔰
私も1歳の子を育ててますが土日休みづらいのは難点ですね、、🤯
長くは続けられないかもというのも視野に入れながらトライするか検討してみます🥺
歯科衛生士として働くのは嫌ではないんですが案外給料低いし歯科医師と気が合わないとストレスでしかないです😂笑
退会ユーザー
GWとか祝日も当たり前に仕事なのででれないってなると会社によっては厳しいと思います💦
指名のお客様もつきずらいです😥
子育てに理解のある会社ならいいかもしれません✨
でもボーナスでるのめっちゃ大きいですよ😭
美容関係ってお給料高くない上にボーナスないし、でたとしても寸志程度ですし😹
友人に歯科衛生士が2人いますがお金もってるし子持ちでも働いてるしいいな~ってすごく思いました😱💜
はじめてのママリ🔰
なるほど、、
指名とかもあるんですね😱
ボーナス少ないのは家計にダメージですよね、、
想像以上に美容業界の厳しさを知れてよかったです🤯
子育てに理解ある会社が運良く見つかればいいなっと思いながら求人をチラチラ探してみます🥺
そうなんですね!私のとこは地域的なこともありそれほどです🤣お互いいい職を見つけましょう😭‼︎
回答ありがとうございました😊