
3ヶ月の息子が便秘気味で、足を伸ばして力むことがあります。力むと出しづらくなるので心配です。この状況は一般的でしょうか?経験や知識を共有していただける方いますか?
【足をピーンとのばす…】
3ヶ月の息子が便秘気味なのですが、
足を真っ直ぐピーン!と伸ばして力むことがあります。
お腹が苦しそうな時は、
綿棒浣腸をして出してあげているのですが
足を伸ばしてしまうと、
お尻がキュッてなってしまって余計出にくいんじゃないかなぁと思ってしまい😧
この力み方はよくあることでしょうか??
(ちなみに、身長体重は、男の子の平均5〜6ヶ月くらいあります)
気になってしまったので…💦
同じ経験がある方や、
少しでも何か知っている方、教えていただけると幸いです!
- AKane(4歳4ヶ月)
コメント

わたあめごりら(26)
うちの子も足ピーンしていきんでますよたまに😂😂笑
うちの子も体重8.6キロくらいで
一日に2回くらいうんちするんですけど
上の子も 足ピンしてうんちしてました😂
足ピンしてても毎回うんちもりもりだけん
大丈夫だと思いますよ🙆🏻👌✨

はじめてのママリ🔰
うちの子も1ヶ月過ぎた辺りから自力でうんちを出せなくなり、綿棒浣腸をしてあげている時にピーンとなります!!🙋♀️
本人は頑張って出そうとしているんだろうなと思いながら、見守っています😊笑
-
AKane
コメントありがとうございます✩
そうだったのですか!!
よくあることと思うと安心して見守れます😊
自分でうんちを出してくれるのが一番ですが..🥺
教えてくださり、
ありがとうございます!- 7月2日
AKane
コメントありがとうございます✩
わぁ!本当ですか!
なんだか安心しました😌
今までもそううんちしていたのかもしれないですが、便秘気味になってからそれが気になり始めたので…聞けて良かったです。
ありがとうございます😭✨
わたあめごりら(26)
力入れまくってるからでしょうね😂♡
大人が気張る時って足の裏に床があるから
踏ん張れる訳で
赤ちゃんって仰向けで足が浮いてるのに
気張るのすごい難しそうじゃないですか😂?
踏ん張る場所がないっていうか
語彙力なくてごめんなさい😂♡
だからきっと足ピンだと😂😂
AKane
本当…🐧ペンペン23さんの言う通りですね😭✨
床で足に力が入れられないから突っ張って力むんですね!!
無知ですみませんでした。。💦
少し安心しました!
顔真っ赤にして苦しそうになる前になるべく手を貸してあげられるようにします。!