
2歳8ヶ月の息子がイヤイヤ期で、2人目の子供が生まれてから息子に対して冷たくなり、イライラやストレスで苦しんでいます。どう向き合えばいいか悩んでいます。
2歳8ヶ月の息子がいます。多分イヤイヤ期ピークだと思います。
2人目が5ヶ月なのですが、2人目が生まれてから私も余裕がなく息子に対してすごく冷たくしてしまいます。
正直今は息子のことが嫌いです。
一緒に過ごす時間が苦痛でしかありません。
可愛いとも思えないです。
多分息子も私のこと好きじゃないと思います。
産後のホルモンバランスのせいなのか
元からなのかわかりませんが
ヒステリックのように怒ってしまいます。
ちょっと何かされるとすぐにキレてしまいますし触られることすらイヤです。
旦那や2人目の子に対してはそんなことないのですが、息子にだけです。
元々キレやすかったわけではないし、
どちらかというと全然怒らない方だったのに
なんか毎日辛いです。
平日は保育園に行ってますが帰ってきてもイヤイヤばっかり言ってるしイライラが止まりません。
土日はほぼワンオペなので疲れとイライラで
食べたものの味がしない、
気持ち悪くて吐き気がする、
息が苦しい
という症状が出てしまいます。
ストレスでこんな症状が出たのは初めてです。
今さっき息子が寝たのですが
なかなか寝なくて
イライラしてしまい
暴言を吐いてしまいました。
すごく後悔しているし本当に息子が可哀想です。
皆さんはイヤイヤ期の子供とどう向き合っていますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
2歳差育児本当に辛いですよね、、
お疲れ様です😭
上のお子さん、イヤイヤ期ももちろんあるだろうけど赤ちゃん返りのほうが強いんじゃないかな?と勝手に予想してしまいました…
友人も2歳差育児で上の子を蔑ろにしていたら下の子に対して暴力やイヤイヤが酷かったんですが、とにかく上の子優先にしたら暴力はピタッと止まったと言っていました!
可愛いと思えない時期ありますよね😢
でも上の子もまだ2歳8ヶ月。
可愛いと思えなくても仕事だと思って可愛がってあげたらまた少し状況は変わるんじゃないかなと思いました。
私は旦那のこと嫌いですが、旦那は上司、仕事だ。だと思って接しています(笑)
上の子は4歳になってすごく手がからなくなったのであともう少し、時間が解決してくれると思いますよ💦☜その数年が母にとっては辛いんですけどね😭
コメント