
1歳1ヶ月の寝かしつけについて悩んでいます。保育園から帰宅後、眠そうで機嫌が悪くなります。夜は10時〜11時になってしまい、寝かせるのが難しい状況です。ドアノブを使って遊びたがるため、寝ることができません。夕寝はしておらず、夜の寝つきに影響があるのか不安です。他の方はどのように寝かしつけているのか、夕食の準備はどうしているのか気になります。
1歳1ヶ月の寝かしつけについてです。
最近夜寝なくて保育園に通ってるので9時には寝かせたいのですが、最近は10時〜11時の間ぐらいに寝ています😔
今まではネントレのおかげで自分で寝ていたのですが、歩けるようになってドアもドアノブを使って開けられるようになってしまってからは遊びたいのかリビングまで来てしまい
その後も遊びたそうで寝てくれません😫
保育園は4時に終わるのですが、お家に着いてからすごく眠そうで機嫌がいつも悪くなって泣き叫ぶので
寝かせてしまいます、6時半頃にご飯を食べさせるので起こしますが、夜寝ないのはこのせいですかね?😫
でも寝かせないと機嫌わるすぎて参ってしまいます、、
ドアノブを動かせないようなものも売っているのでそれも買おうか迷います
皆さんはどうやって寝かせてますか?
それに夕寝はさせてますか?
させていない場合はどうやってご飯を作っていますか?
- ままり💓(4歳10ヶ月)
コメント

あっちゃん
うちも4時まで保育園で帰ってからグズグズすごいですがEテレ見せたりして気を紛らわしてます😫
どーーーしてもダメな時はおんぶしながらご飯作るかバナナとかあげて待っててもらいます✨
晩ご飯は5時半とかには食べちゃいます😌
夜は7時半くらいにベッド行って8時には寝てくれます😴
ままり💓
Eテレはからだんだだだんだん体操以外興味無いらしくて、、😩
食べ物も食べ終わるとすぐ私の足にきて抱っこアピールからのしないと大号泣で、、😭😭
夕方からすごい忙しいですよね💦
寝かせる時はどうやって寝かせてますか??
あっちゃん
保育園でのお昼寝が短いとかですかね🤔?
後はママに甘えたいのかもしれませんね😌
抱っこ紐やおんぶは難しそうですか😣?
保育園帰ってからが1番忙しいし大変ですよね😵💫
夜はベッドで一緒に横になってグーチョキパーしたり絵本読んだら寝てくれます😌
ままり💓
お昼寝はちゃんと寝れてるみたいです!
甘えたいのはすごくわかるので構ってあげても他にやる事多くて〜😭😭ってなっちゃいます😭笑
抱っこ紐1回だけやった事あります!これからやってみようと思います🌟
えーかわいいです😂😂❣️
遊びモード入っちゃいそうなので、もっと生活リズムしっかりしたら私もやろうかな〜と思います😍
あっちゃん
ママに会えて安心してるんですね☺️
私も可愛いなーと思いつつ忙しすぎて保育園帰ってからのぐずりが1番困ってます🤣🤣
抱っこ紐やってみてください😌✨
色々試しましたが今はこの寝かしつけに落ち着きました😆!
また試してみてください☺️
ままり💓
わかります、、、😂😩😩
ありがとうございます!!🥺🥺🥺❣️❣️❣️❣️