
赤ちゃんの生活リズムについて相談です。朝のルーティーン化が難しい状況で、離乳食のスケジュールに悩んでいます。他の方のスケジュールやルーティーンについて知りたいです。
赤ちゃんと私の生活リズム、だらだら族です💦
もうすぐ5ヶ月になります。どのぐらいルーティーン化するべきでしょうか?
赤ちゃんは7時前後に起きてるんですが、私がどうしても起きられず…😓
赤ちゃんは泣くわけじゃなく1人で足をバタバタさせたり発声練習したりなので、私も目は覚めてますがベットから声かけながらもなかなか起き上がれません💦
結局8時前後に授乳してリビングにおりて1日が始まります。朝寝は10時半頃からで30分の時もあれば2時間の日もあります。昼寝や夕寝もそれに合わせてずれていくしお散歩や支援センターに行く時間もまばらです。夜は20時には寝ます。
離乳食が始まるのでリズムを整えないと、、と思いながらも朝が弱くて早起きはつらそうです😔
この生活で離乳食を10時→授乳→朝寝の流れで11時には寝てくれるかな?と思っているのですがもはや11時は朝寝ではない…🤭?
みなさんのスケジュールはどんな感じですか?
ルーティーン化してますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

いけ
わたし、ルーティーン化したのは3回食になってからです😂✋🏻(笑)
9ヶ月過ぎたあたりですかね😂
一回食の時は、離乳食の時間もズレまくりでしたよ〜!
病院空いてる時間なら良いかー!と思って9時にあげたり、翌日は11時過ぎちゃったり😂

ままり
あたしもダラダラ族ですよ💦w
3回食なってちょっとルーティン出来てきましたが
今でもズレることあります!
-
はじめてのママリ🔰
3回食になる頃にはルーティーンできるかな🤭わたしもゆるゆる頑張ります!
- 7月3日

まま
全くルーティーンできていませんよ〜😆
しようとも思っていません👍
朝起きるのは6時〜7時で、私がゴロゴロして気が済んだらベッドからでます🤣
寝る時間も、20時には寝かせますが、寝ないときもあるので無理には寝かせず、眠くなったら寝せる。など、かなりゆるゆるです😱
-
はじめてのママリ🔰
ベットでゴロゴロしちゃいますよね💦
余り気負わずやっていきます!一緒で安心しました😊- 7月3日

はる
私も一緒です😆朝苦手すぎて
起きれません!8時過ぎに起きて
離乳食食べて10-11時くらいに朝寝してますよ😄
さっきも一緒に昼寝2時間くらい
してしまったしもうダメダメです🤣
三回食始まるまではこのままで
いいやと開き直ってます笑
-
はじめてのママリ🔰
朝つらいですよね😣
頑張りすぎても続かないので、私も3回食までにゆっくり整えていこうと思います☺️- 7月3日

はじめてのママリ🔰
ここにも朝苦手なママいます👩!(笑)
息子もよく寝るので9時頃まで寝ちゃいますし、そこから準備離乳食⇨授乳だと結局10時頃終了、朝寝は12時くらいなんてこともザラです😵💫(笑)
逆に息子が7時とかに起きても親が起きられないので、同じベットに連れてきて添い寝してたら息子は二度寝までしてくれますが本当に親都合で最低だーーー🤣と猛省します。(笑)
が、眠いものは眠いですよね😇起きたら可愛がりまくるのでよしとしましょう💫
-
はじめてのママリ🔰
ベット連れて来ての添い寝やります‼︎🤣眠さには勝てないんですよね🥱
同じ人がたくさんいて安心しました😊- 7月3日
はじめてのママリ🔰
別に10時じゃなくてもいいですよね🙃
できる範囲で頑張る事にします!