
生後1ヶ月の乳児の完母の授乳について、夜中は3.4時間おき、昼間は2時間おきの授乳が必要です。母乳は消化が早いため、6ヶ月まで2時間おきの授乳が続く可能性があります。
生後1ヶ月の乳児の完母の授乳についてです。
夜中は新生児の頃と変わらず、ぐっすり眠ってくれるので3.4時間おきの授乳です。
夜中以外は新生児の頃はよく眠っていましたが、最近はほとんど機嫌よく起きています。
朝は寝たり起きたりの繰り返しで睡眠は浅いみたいです。
お昼寝や夕寝をしているときを除き、2時間おきの授乳です。
以前は飲む量も少なく、30分や1時間おきの授乳だったので、それに比べたら遥かに楽ですが、
やはり母乳というのは、ミルクと違って消化が早いので、2時間おきの授乳は離乳食の始まる6ヶ月まで
ずっと続くものなのでしょうか?
完母の方教えてください。
- ゆい(3歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
個人差はあると思いますが、上の子は生後3ヶ月に入る頃にら3時間おきの1日8回の授乳でした!

ママリ
来週で2ヶ月で完母ですが
うちの子も日中1〜2時間で飲む時ありますよ✨
最近は夜中だったら3時間の時もあれば4〜5時間の時もあります✨
-
ゆい
2ヶ月でも頻回授乳なんですね、4.5時間羨ましいです💓
- 7月1日

メル
うちも夜中は4.5時間寝ててあきますが、日中は今も基本2時間です😅
たまに長い昼寝をしてる時は3時間くらいあくこともありますが稀です
でも、2時間で飲む時はあまり食らいつきが良くないので、たぶんお腹すいたって言うより口寂しいだけの時もある気がしてます笑
-
ゆい
3ヶ月だと2時間なんですね💦口寂しくても泣きますもんね、長いお昼寝稀ですよね૮ o̴̶̷᷄ ·̫ o̴̶̷̥᷅ აありがとうございます!
- 7月1日

mamari
個人差あることですが、娘の場合は続かなかったですよ💡
3ヶ月頃から日中で2時間の時もあれば5時間空いたりする時もありました。
(夜はまとめて10時間寝てたり1回起きたりです)
満腹中枢が出来たり夜寝るようになって生活リズムが出来るまでは、回数も6〜10回と定まってなかったです。
月齢低い時はまだ体力がないし、私も母乳量増やしたかったので、泣く前に時間みて授乳したりもしていました💡
-
mamari
3ヶ月なる前までは、最低8回以上あげたり夜もあげていました!
- 7月2日
-
ゆい
3ヶ月目標に気合い入れ直します!ありがとうございます!
- 7月2日
ゆい
日中で3時間おきになったらめっちゃ嬉しいです!
退会ユーザー
2時間と3時間、全然違いますよ✨
2時間だとお出掛けにも気を遣いますもんね😣
満腹中枢も発達して授乳頻度はもう少し空くと思いますよ😍
ゆい
そうなんですよ、先週のお宮参りですぐおっぱいおっぱいになると行動するの大変で💦
もう少し頑張ります(˶ˊᵕˋ˵)