
妊娠30週で小脳の大槽が大きめと言われ、経過観察中です。ダンディーウォーカー症候群の可能性が不安です。同じ経験をした方はいらっしゃいますか。
妊娠30週の時に小脳の後ろの大槽が大きめのため大きい病院へ紹介されました。
診察してもらったところ、大槽はやはり少し大きいが、小脳の大きさも正常で他のところも全て正常だから経過観察と言われました。
ネットで調べたらダンディーウォーカー症候群の可能性など出てきて不安です。
このような同じ状況で出産された方いませんか?
障害などあるのか不安でたまりません。
※中期スクリーン(23週頃)検査では脳、身体全て異常なしでした!
- ひよっこ(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
息子妊娠中、同じく大槽が大きめの為に出産後大きい病院に行くように言われていました!私も「少し大きめで、脳に影響がある感じではない」とは言われました。
私は確か37週かぐらいに言われたので、妊娠中ではなく出産後だったのだと思います。
出産後2ヶ月ぐらいして大きい病院でまずCTを撮ってもらい(MRIは眠らせたりする必要があったので)、「確かに大きめだけど、特に他の所に影響してなさそう。この頃の脳の成長は著しいので現段階では未知数。今後頭囲が急に大きくなったり発達が遅れたりしないか経過を見ましょう」と言われました。
その後1歳くらいまで時々経過を見てもらいましたが、特に問題なく、元気に育ってます😊
結果はこんな感じですが、私も当時は本当に心配で、検索しまくっては落ち込んでました😭
大きい病院の先生が「今はエコーもすごく詳しく見れるから、今までは見えなかったところまで見えてくる。昔は大人になってから別件でCTやMRIを撮ったら大槽が大きかったなんてこともあったみたいだよ」と言われていて、そっちの方がよかった😭と思ったりもしました。
とっても心配ですよね…

えり
初めまして^^
今日の検診で同じ症状を突然告げられ数日後大学病院受診予定のものです。
いきなり失礼します。
その後どうでしょうか?もし差し支えなければお話聞きたいです🙇🏼♀️
-
na
トピ主さんではないのですが、
私も同じくダンディーウォーカー疑いで35〜36週にMRIを撮る予定です。
1つお聞きしたいんですがエコー写真で小脳付近どんな風に映ってますか?- 10月2日
-
えり
私はまだ病名もはっきり言われてない段階で月曜日に大学病院予定で、、💧
脳のエコーは手元にはもらって無いので説明が難しいですが、小脳が小さいのか大槽大きいのか、、って感じでとりえず基準オーバーは検診2回連続してるみたいです💧- 10月2日
-
na
そうなのですね😭
大学病院でなんともないといいですね😭🙏🏾
うちもそのような感じです。
小脳の虫部?が低形成っぽいらしく、、大槽が広く見える部分があるみたいで、、
なかなか同じような方がいないので聞いてしまいました💦
お互い何事もなく出産を迎えられるといいですね😭🙏🏾- 10月2日
-
えり
35〜36週のMRIまで長く感じそうですね😖
大学病院その先どうなることやらどうしても悪い方に考えてしまい、、まだ言われて2日程ですが頭から離れず、、
私も調べてもあまり投稿無く色々な方の昔の投稿にコメントさせてもらってる次第です。💧
今後何も無くなることを切実に願います😖💧- 10月2日
-
ひよっこ
返信遅れてしまい申し訳ございません!!
私の場合妊婦健診で小脳は基準値で大槽が基準値オーバーしておりました。
8月に出産し、頭の検査したら、小脳の後ろにくも膜嚢胞があり、それがあったから大槽が大きく見えてたらしいです!
くも膜嚢胞は悪性ではなく良性で、強く頭を打ったりしなければ健常児として普通に過ごせるそうです!
私は妊婦の時不安になり検索魔ですごく落ち込んだり泣きじゃくっていました💦- 10月13日
ひよっこ
返信遅れてしまい申し訳ございません!!
8月に出産し、小脳の後ろにくも膜嚢胞というものができていたらしいです!
くも膜嚢胞ある人は結構いて、普通の健常児とおなじく過ごせるそうです!!
コメント励みになりました😊🤎
はじめてのママリ🔰
はじめまして🙇♀️お聞きしたいのですが、大槽が大きいことを指摘された時は、どのくらいの幅の大きさだったのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
すみません、3年前のことでちゃんと覚えていないのですが、11ミリか13ミリ?かそんな感じだった気がします。基準値を少し超えるくらいだったような…
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
縦と横の大きさは測りませんでしたでしょうか?
はじめてのママリ🔰
そうですね、測ってもらった時は恐らく縦から横からどちらかの1箇所だったと思います
はじめてのママリ🔰
承知いたしました。横の幅もなんだか広く見えてとても心配しています。