※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みく
お金・保険

子供のお年玉はどう管理するか迷っています。子供名義の通帳に入れるべきか、教育資金と同じところに入れるべきか、アドバイスをお願いします。


子供達が貰ったお年玉などのお金は
どうしてますか?

子供名義の通帳を作ってそこにいれるか
教育資金と同じところにいれるか
どうしていいかわからないので教えてください!!

コメント

りんご

子供の通帳に入れてますよ😊
児童手当とかもそこです🌸

Min.再登録

うちは子供が貰ったお年玉=子供の物なので将来渡すために、子供名義の口座にそれぞれ入れてます(♥Ü♥)

  • Min.再登録

    Min.再登録

    口座開設に印鑑が要らない。
    通常の銀行よりは少し利率が良い。
    3万円からという制限はありますがゆうちょのATMから無料で入金できる。
    子供に渡すまで(25歳前後?)引き出さない。
    ゆうちょ銀行は子供が小学生になった時に自分でお金を管理させる為に作りたい。

    これらの点から楽天銀行で開設しました♡⃛ೄ

    • 7月1日
  • みく

    みく

    教えてくださりありがとうございます。

    • 7月1日
ママ

うちは、子供名義の通帳に入れて貯金しています。

  • ママ

    ママ

    ゆうちょ銀行にしました。

    • 7月1日
  • みく

    みく

    ありがとうございます!

    • 7月1日
みく

まとめて返信ごめんなさい。
ちなみに子供の通帳はどこで
作りましたか?

🦢

子どもの通帳ゆうちょで作って、そこにお年玉とか年間で貯金箱に貯めてたチビチビもらったお小遣いも振り込んで貯めてます!
大きくなって管理できるようなら渡します😆

  • みく

    みく

    ありがとうございます!

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

教育資金は家の口座、お年玉は子供名義の口座に入れていますよ☺️

  • みく

    みく

    ありがとうございます!

    • 7月1日