※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんぽん🧸
子育て・グッズ

おすわりをスキップしてずりばいやハイハイをする赤ちゃんについての相談です。

6.7ヶ月検診へ行ってきました!

すでにずりばいとハイハイの中間くらいの動きをしています。…がおすわりが不安定です。小児科医にも順番的にはおすわりが先と言われ、私自身保育士しているので発達についてはよく知ってるし、おすわりすっ飛ばしてることくらいすでに知ってるしとモヤモヤっとしてます。
おすわりの練習は何もしてないわけではありません。

おすわりすっ飛ばして先にずりばいやハイハイしたよって方いらっしゃいますか?

コメント

deleted user

長男おすわりすっ飛ばしてずり這いハイハイしましたよ🤣🤣おすわりのやる気のなさ凄かったです(笑)

  • ぽんぽん🧸

    ぽんぽん🧸

    うちもおすわりする気持ち全くないです!!
    ずっと気持ちの問題と思ってたので、医者に改めて言われると不安になってしまいました😭

    • 7月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    いずれ必ず座るので大丈夫ですよ🌱長男6.7ヶ月検診受けたときはこれはやる気の問題だわ!まだなさそうだわ!(笑)っていわれました😅(笑)ひとりでお座りするようになったのは9ヶ月頃だったかな?とおもいます!お座りやっとした!とおもったらすぐつかまり立ちはじめたのでほとんど座ってるとこみなかったです😅

    • 7月1日
き

上の子すっ飛ばしました!🙋‍♀️
後ろもたれたり手をついてお座りはしてましてが、両手離して長い時間お座りしたのは一歳の誕生日でした🎂😂
ハイハイや伝い歩きは8ヶ月頃からしてたので、本人のやる気がないのね〜と小児科でも言われました🥲うつ伏せ好きな子だったので、うつ伏せで両手使って遊べばいいや〜って思ってたのかな…

  • ぽんぽん🧸

    ぽんぽん🧸

    うちも手をついて少しならできますが、すぐにコテンっと倒れます😢
    やっぱりやる気の問題もありますよね!!

    • 7月1日
ママイ

え!そうなんですか!
周りで目ずり這い・ハイハイの方が早い子ばかりですし、うちも2人ともそうですよー!
友人たちの子達も、親戚の子たちも、そっちのが早い子ばかりだったので特に気にしてなかったです!
でもなんの問題もないですよ☺️

  • ぽんぽん🧸

    ぽんぽん🧸

    特に問題ないですよね🤔
    おすわり不安定だけどだんだんと座れるようになるはずだし、発達って目安なだけだし…色んな子見てきたはずなのに改めて医者に言われて不安になってしまいました😭

    • 7月1日
  • ママイ

    ママイ

    目安なだけで必ずそうなわけじゃないし、1歳すぎて座れないなら少し心配だけど、そうじゃないなら過度に心配する必要はないかと思います💦
    心配ならその医者に、先に座れないと何か問題があるのか、今までそうだった子は今どうなのかなど聞いてみては?
    少なくともうちの子もうちのまわりの子たちも何も問題ないですけどね💡

    • 7月1日
メメ

上の子はズリバイしないまま座ってハイハイしたし、発達ってそれぞれなので気にしなくて良い気がするけどどうなんでしょうね🤔
下の子はズリバイ練習が始まってお尻も持ち上げるからハイハイもそんな遠くないのかなぁ、とか思って眺めてます笑。
お座りすっ飛ばしそう。

  • ぽんぽん🧸

    ぽんぽん🧸

    うちもまさにお尻持ち上げて動いてます😂
    おすわりしたからいいとか、これができたからいいって訳じゃないですよね!

    • 7月1日
  • メメ

    メメ

    上の子は寝返りすっ飛ばして寝返り返りしたし、色々発達は早くもなく、でも遅くもなくでしたけど今は普通に元気で走り回る男児ですよ☺️
    何なら運動神経はそこまで悪くないです。
    お座りすっ飛ばしたって遅くたって早くたってちゃんと成長すれば問題無しですよー☺️

    • 7月1日