
保育園の園長からの無視で心病んでいます。転園先がなく、子供も普通に通えているが、辛い状況。我慢するべきか、引っ越し検討中。
保育園の園長からシカトされ続け心を病んでしまいました。
それでも通わせ続けるべき?
保育園の園長からちょっとした電話、風邪治ったので預けたい→怖いから来るな!と叫ばれそれに反論してからを機に2ヶ月間無視され続けています。
他の保育士からも無視されていて
子供を預けるのが苦痛でしかないです。
仕事も精神的につらくて余裕がありません。
子供たちは割と普通に行ってるのでそれはいいのですが子供の前でも無視されるのでうすうす6歳の子供は何か察してると思います。
現在の地域で転園先はありません。(空きがないため)
今もう限界に達しているのですが来春まで我慢した方がいいでしょうか。
思い切って他の地域に引っ越し転園をした方がいいのでしょうか。
よろしければアドバイスよろしくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
ひどすぎる…
市、もしくは園を運営している所に苦情入れれませんか?
苦情入れていいと思います。

fumi23
そんな園が存在するんですね!そんな態度なら保育園内どうなってるんだろ。子ども大丈夫かな。
役所に連絡しちゃいます。

我輩は猫である🐶
私も役所に連絡した方がいいと思います😭❕
園長も保育士もあり得ないです。

退会ユーザー
区市町村の担当課に苦情を言いにいってください。 また、都道府県には「福祉サービス運営適正化委員会」が設置されています。
負けないで!
私なら仕事はやめて引っ越し転園します。
我慢しても子どもたちにとっても、何もいいことはありませんよ!
ほぼこどもも冷遇されているんだろうなと心が痛みます

はじめてのママリ🔰
えぇー。
そんな園あるんですね😱💦‼️
市役所にそのまま話して、とても精神的に苦痛でうつ病になりそうなので、どうしても転園できないか相談してはどうでしょうか?
そんな人に子ども見てほしくないですね😢
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
市役所に言ったら電話を無視するなど、エスカレートしました。本当に難しいです。転園して泣き寝入りするしか無いのかなって思います。。
はじめてのママリ🔰
旦那さんに言ってもらえないですか?
すこしキツめに言うなど…
あとは動画撮ったり、音声の録音したり
私なら夫に市役所に一度電話してもらい状況が悪化したと伝えさせます。
旦那さんがダメでしたら奥さんでもいいと思います。
あと、調べてみたのですが、
お住まいの地域(都道府県)の運営適正化委員会に苦情入れれるみたいです。
利用者等からの苦情の適切な解決をはかります。
と書いてあります。
こちらに電話したほうがいいかもです。