※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

外出時におもちゃを持つのはやめた方がいいでしょうか?おもちゃを持っているときの悩みや、持っていないときの対応について相談しています。

外出する時、おもちゃを持って出るのですが
やめた方がいいのでしょうか?

子供が一番大切にしてる物は無くなると困るので
絶対置いて行きますが…

最近トミカにハマり外出時には
トミカを一つだけ持って玄関で
靴履くのを待ってます🥲


ショッピングモールとかで
おもちゃ持ったまま
おもちゃ屋さん等に入るのに抵抗があります。
(盗んだって思われないかなとか…)


でもおもちゃ持ってないまま出かけると
買って買ってと駄々こねます。

皆さんどうされてますか?
あまり気にしてませんか?

コメント

A

気にしないで持っていってます!何種類か持っていって飽きないようにしたりしてます!!!
よくぶん投げたりしますが、そーゆー時は没収してそのまま買い物続けてます笑

なぁ

幼稚園準備とかにあるすっごく細かい名前シールをトミカの裏に貼るとかどうでしょう?うちの娘もマイメロが大好きで小さい頃はどこに行くにも一緒のぬいぐるみがいてサンリオショップに行く時に誤解されないか心配してお名前タグをつけていましたよ

ママリ🔰

子供用リュックや手提げ袋に入れて、持ち歩かせてます。

おかゆ

持ち歩いてます😊さすがに新品タグ付きとかじゃない限り、お店のものと間違われることはないかなと思いますし、それを言ったら大人の持ち物も…ですよね🤣
子どもも私物を持ち歩きたいと思っても普通かなと。
カバンに入れようね、とかそういう声かけは必要かなとは思います☺️