
旦那がいるとイヤイヤが酷い息子について、なぜ私の言うことを聞かないのか原因が知りたいです。
イヤイヤ期の息子についてです。私と2人きりの時は比較的穏やかで、イヤイヤになってもすぐ機嫌もなおります。
旦那がいるとイヤイヤが酷いです。基本旦那がいる時は子どもをみてもらって家事をしたり、妊娠中なので横にならせてもらったりしているので、子どもも懐いています。
子どものペースが乱れるからなのか。。?
私にやってもらわないと言うこときいてくれなかったりもします。(オムツや着替えなど)
いつものように私が言っても聞いてくれないことがあります。なぜでしょうか💦💦原因がしりたいです😭
- ひよこ🐤(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

y
回答になってませんが、
うちもです😭😭
本当に旦那が居るとイヤイヤが酷いです!
旦那が仕事から帰ってくると
すぐイヤイヤモードに突入します😭
なんなんですかね、、😰💦

はじめてのママリ🔰
理由は分からないですけど、うちもです😩パパに限らず、じじばばでもイヤイヤがひどくなる気がします。
ただパパにはワガママを言いたいのか、ママだと1言えば伝わることがパパには伝わらずイライラするのか、ママといたいからイヤイヤ言って呼んでるのか、普段ママしかいない時は気を遣っているけど、人数が多くなると本来の姿が現れるのか(笑)
どうなんでしょうね😅😅
-
ひよこ🐤
回答ありがとうございます!
うちはじじばばの時は全然そんなことなくて、10分で慣れてお母さんいなくても大丈夫!一緒に散歩行ってきマース!みたいな感じなんです( ̄▽ ̄;)
なおさら謎で。。笑笑
確かに旦那に言っても通じてないことが多くて、私が通訳してます💧- 7月1日

しま
うちもですよー💦
旦那やじいじがいると、なんかグズったり、いつもちゃんとできることができなかったり💦あるあるですかね??
-
ひよこ🐤
回答ありがとうございます!
同じような方が結構いて安心しました💦
そういう時期だと割り切りたいと思います( > < )- 7月1日

なな
甘えてるんですかねー。パパいるんだから、パパでいいじゃん!って思ったこと何度もありますが、やっぱりママがいいんですよね(笑)私はパパに家事をやってもらうようにして、なるべくママの負担減らしてました。
-
ひよこ🐤
回答ありがとうございます!
なるほどです!普段2人きりの時は気をつかってくれてるんですかね?💦
旦那が帰ってくるまでは最低限の家事に留めてるんですが、子どもからすると物足りないのかもしれませんね( ̄▽ ̄;)
外遊び増やしたいと思います( > < )- 7月1日

ママリ
うちもそうです‼️😅パパが帰ってきたとたん機嫌悪くなったりします😓パパも可哀想です🥲
ママから産まれたし、ママの方がずっと長い時間一緒にいるし、ゆえにすぐ何でも気付いてくれるし…なんとなく気持ちはわかりますが😅うちの旦那はやる気はあるのですが、ちょっと不器用でたしかに見ててイライラしちゃいます😂
2歳のイヤイヤ期が落ち着いたと思ったら3歳のイヤイヤ期がやってきまして、ママがいい‼️は今も継続中です😂💦
知恵もついてきたのでパパに懐く時は、YouTube見たい時と遊びたい時とお菓子やアイス食べたい時です😩
-
ひよこ🐤
2歳のイヤイヤと3歳のイヤイヤって違うんですね💦
この前私が病院に行ってる間に用意しておいたご飯を食べなかったそうで、菓子パンあげてました。。せめて食パンにしてくれ。。😂😂
2歳児にいいように使われてるので3歳になったらもっと言いくるめられそうですね笑笑
子どもながらに夫婦の序列的な何かを感じ取ってるみたいで。。おそろしい。。🥺- 7月1日
ひよこ🐤
同じような方がいて安心しました💦💦
2人いるんだからどっちか言うこと聞けやーー!ってことなんでしょうかね?😂😂