お仕事 週30時間勤務で扶養外、社会保険加入は損な働き方?について教えてください 週30時間勤務で扶養外、社会保険(健康、年金)雇用保険加入だと損な働き方なのでは?と周りからよく言われるのですが、どうなのでしょうか??😭 最終更新:2021年6月30日 お気に入り 1 扶養 年金 健康 💓(6歳) コメント はじめてのママリ🔰 時給や月給によって微妙なラインになることはあると思います。 金額次第ですね。 6月30日 💓 時給1100円ぐらいです。 6月30日 はじめてのママリ🔰 その時給だと損なラインですね💦 保育園在園資格をキープするために週30時間、とかだったら仕方ないですが、、 6月30日 💓 損とはマイナスになるということでしょうか?? 6月30日 はじめてのママリ🔰 週20-25時間くらい働くのと手取りが変わらないって感じですね。 6月30日 💓 扶養に入らず、社会保険に入った方が、年金や、産休時などにもらえる額が保障される、、というわけでもないのでしょうか? 6月30日 はじめてのママリ🔰 手取りだけで見て損とか損じゃないとか言われますが、おっしゃる通り、産休時のメリットや傷病手当などがあるので、そこをどう捉えるかだとと思いますー! 6月30日 💓 産休時のメリットとは、出産手当金でしょうか?扶養内だともらえないのですか? どうしたら良いのかわからなくなってしまいました😭 6月30日 おすすめのママリまとめ 健康・心配に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・健康に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
💓
時給1100円ぐらいです。
はじめてのママリ🔰
その時給だと損なラインですね💦
保育園在園資格をキープするために週30時間、とかだったら仕方ないですが、、
💓
損とはマイナスになるということでしょうか??
はじめてのママリ🔰
週20-25時間くらい働くのと手取りが変わらないって感じですね。
💓
扶養に入らず、社会保険に入った方が、年金や、産休時などにもらえる額が保障される、、というわけでもないのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
手取りだけで見て損とか損じゃないとか言われますが、おっしゃる通り、産休時のメリットや傷病手当などがあるので、そこをどう捉えるかだとと思いますー!
💓
産休時のメリットとは、出産手当金でしょうか?扶養内だともらえないのですか?
どうしたら良いのかわからなくなってしまいました😭