
コメント

はじめてのママリ🔰
時給や月給によって微妙なラインになることはあると思います。
金額次第ですね。
はじめてのママリ🔰
時給や月給によって微妙なラインになることはあると思います。
金額次第ですね。
「扶養」に関する質問
5月から扶養外パートを開始して、7月に妊娠発覚、現在妊娠4ヶ月です。 上司に報告相談したところ、入職1年未満でも育休が取れることを教えてもらいました。 その時はやったーと思ったのですが、色々調べていたら1年未満で…
子どもが年少になってからの働き方を悩んでいます。 アドバイスください。またご自身だったらどうしますか? 扶養内パートか、正社員か… ○扶養内パートだったら新しく職場を探さなくてはいけません。当たり外れあります…
パートの職場で【住所変更】の際、店長に異動届渡→本社へ郵送となった場合住所見られない為に封筒に入れ渡すのはアリ?😅私が個別で本社へ郵送するかと思っていたけど もしかすると、異動届けという紙をパートの私も記…
お仕事人気の質問ランキング
💓
時給1100円ぐらいです。
はじめてのママリ🔰
その時給だと損なラインですね💦
保育園在園資格をキープするために週30時間、とかだったら仕方ないですが、、
💓
損とはマイナスになるということでしょうか??
はじめてのママリ🔰
週20-25時間くらい働くのと手取りが変わらないって感じですね。
💓
扶養に入らず、社会保険に入った方が、年金や、産休時などにもらえる額が保障される、、というわけでもないのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
手取りだけで見て損とか損じゃないとか言われますが、おっしゃる通り、産休時のメリットや傷病手当などがあるので、そこをどう捉えるかだとと思いますー!
💓
産休時のメリットとは、出産手当金でしょうか?扶養内だともらえないのですか?
どうしたら良いのかわからなくなってしまいました😭