
不妊治療中で友人との妊活会に戸惑い。治療と自然妊活の違いに悩み、ネガティブな感情が辛い。
愚痴です。すいません。
結婚5年目、不妊治療3年目です。
昨年から体外受精に治療を切り替え、もうすぐ2回目の採卵を予定しています。
最近病院に通い始めたという友人から連絡があり
自分も中々赤ちゃんできないし、情報共有とかもしたいから会おう!
と言われたので会う約束をしました。
同じく、昨年結婚して妊娠を望んでいるもう一人の友人も誘ったとのことです。
久しぶりの再会なので、楽しみでもあるのですが
妊活会結成だね!と言う友人に少し戸惑ってます。
二人とも昨年結婚、式はこのご時世なので挙げずに
妊活中だとのことです。
私はもう基礎体温もつけておらず(先生から不要と指示がありました)
タイミング法なんてもう遠い昔のようだし
処置の痛みも体験し月の半分以上、薬を飲み続けている状況で
なんとなく「妊活」と言われるのに違和感を感じてしまうんです。
こっちは完全に治療なんだから一緒にしないで!と。
いわゆる不妊脳なのでしょうか。
ネガティブになるのは嫌なのに、どうしてもマイナスな感情が出てしまって辛いです。
- みりー(2歳3ヶ月)
コメント

ママリ
確かに一緒にされたくないですよね…
私も1人目と旦那が違くて2人目は10年出来なくて悩んでました…
もうずっと妊娠出来ないんじゃないかなってずっと悩んでました。
でもそういう経験をしてないとわからないんだと思います。
気にしないでおきましょ!
きっとこの先そのお友達が本当に不妊に悩んだ時にわかってくれると思います!
みりー
コメントありがとうございます。
10年でしたか…きっとたくさん悩まれて、想像できないような辛い時期もあったことと思います。
無事に出産されて良かったです。
未経験の人の悪気ない言葉はどう消化したら良いか悩みますね。
できるだけ心を平常に保って、神経質にならないようにしたいと思います。
ありがとうございました☺️