
娘が歩かず、ベビーカーを好む状況です。幼稚園入園を控え、心配しています。どうすれば歩いてくれるでしょうか。
二人目の娘が全然歩いてくれません💦
ちょっと前は手を繋いで比較的歩いてくれてたと思うんですが、先日風邪引いて熱あったりしたので上の子の送迎時はベビーカーを使ってました。
そしたら治ってからもベビーカーがいいとか、抱っこ、おんぶ、ってすぐに言って全然歩きません😞
お友達が道中いたら歩いたりします。
甘えなのかブームなのかワガママなのか…
もう暑いし半年もすれば幼稚園入園だからしっかり歩いてほしい!
上の子がこれくらいにはもうしっかり歩いてたので尚更思います☹️
こんなものなんでしょうか…?
どうしたら歩いてくれるようになるんでしょうか…
ベビーカーがそろそろ寿命きてるので卒業を視野に入れたいです🙄
- にゅん(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
歩けるけど歩いてくれないって事ですよね?
3歳7ヶ月、自転車買ったのでベビーカーの使用頻度減りましたがいまだにたまにベビーカーでって言います😂
2歳は常にベビーカー移動でした。
幼稚園入園前までベビーカー使ってて、幼稚園行くのにベビーカーは恥ずかしいし大変なので(徒歩15分)自転車購入しました。

メメ
2歳半くらいならうちの子は全然ベビーカー乗ってましたよ😂
歩くことが疲れるって学んだんですよね、ある意味成長ですね。
飽きたり入園したら歩くようになるんじゃないですか?☺️
-
にゅん
そうなんですよー😣
抱っこをせがむ時だいたい『ねむい』って言うんです…元気な午前中でも😅
賢くなってるんですかね笑
女のコはよりよく生きていく知恵がすごいなと思います😅
もう嫌というほど乗せてやります!
飽きろ飽きろ〜〜笑
ベビーカーのタイヤの消耗が著しいですがもつことを祈りつつ…🙃- 7月2日
にゅん
そうなんです😥
前はめちゃくちゃ歩いてくれたのに…って思いと、暑い!って思いとでもうイラッとしちゃうことが多いです💦
自転車いいですね…✨
欲しいけど我が家はまだ費用が捻出できないので我慢です😅
さすがに幼稚園行くのにベビーカーって恥ずかしいですよね笑
飽きてくれるといいんですが…