※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

赤ちゃんの睡眠時間や離乳食のタイミングについて相談です。他の子と比べて心配しています。適切なスケジュールは朝の遊び前に離乳食をあげることが良いでしょう。


生後五ヶ月なったばかりです。
1日に4時間くらいしか起きてません😓

朝4〜5時起床、授乳
すぐ睡眠
朝9時〜10時起床、授乳
1〜2時間遊び、散歩
散歩中にまた睡眠
13時〜14時起床、授乳
すぐ睡眠
17時〜18時起床、授乳
19時、ちょい遊びお風呂授乳
19時30分就寝
そこから朝まで起きることはありません

朝の遊び、散歩の時間以外は
ほぼ寝ぐずりしかしてません。
夕方はもうずっとグズグズです。
遊んで気を紛らわせてもやっぱ眠いみたいで
お風呂入ってミルク飲ませたらすぐ寝てしまいます

他の子はもっと起きてるときいたので心配です。
大丈夫なのでしょうか😥

あと、離乳食を始めたのですが、
このタイムスケジュールの中どこであげるのが正解ですか?
一応今は朝の遊びの前にあげていたのですが
(機嫌がいい時がそこしかない…)
大丈夫ですかね?

コメント

なぎちゃん

良く寝れくれて、すごくママ思いですね💡赤ちゃんによって性格もあるので、よく寝る娘さんなのかもしれません🥺🌈起きてなくて心配になるかもしれませんが、他にとくに気になることがなければ、私はいいと思います!寝なくて困るよりずっといいです😂😂離乳食もその時間で問題ないと思いますよ~!

  • ままりん

    ままりん

    そうなんですね!よかったです😂ありがとうございます😭!

    • 7月1日
ruby

まだ5ヶ月なら、それくらい寝てくれる方がいいなぁって思います😆💕寝る子は育つって言うくらいですから✨
わたしの息子がどれくらい寝てたか細かく覚えてはないんですけど、ほとんど寝てたので似てます。

離乳食が安定してくると(3回食に進む頃)、またぐっと成長して
きっと生活パターンも変化しますよ😊✨

離乳食は、アレルギー反応などの万が一の事故に対応するためにも午前中に始めることが勧められているので、
朝遊びの前ってことは10時頃ってことですよね?1番理想的な時間じゃないですかね😊👍🏻

  • ままりん

    ままりん

    そうだったんですね🥲
    こっちが物足りなくなっちゃうくらいで心配してました😂

    • 7月1日
pipipipipi

うちは2人とも良く寝るので同じような感じです😓
上の子は夜泣きもなく、4歳の今も昼寝は3時間します😂
夜も遅くても22時には就寝です💦
下の子はままりんさんのお子さんのスケジュールと似てます🤣
ミルクの間隔が4〜5時間開いちゃうので1日4回くらいしかミルクあげられません😓

  • ままりん

    ままりん

    わたしも最近そんな感じでミルク量が減ってきました🥲🥲🥲

    • 7月1日
  • pipipipipi

    pipipipipi

    なので、最近は一回量220に増やしてます😅
    間隔が開くからか、もう終わり?みたいな顔されるので😓
    それでも200×5よりトータルいかないのでどうすればいいやらです🤷🏻‍♀️

    • 7月1日
  • ままりん

    ままりん

    180あげてるのですが
    わたしもそのくらいに増やしてみようかなと思います!!

    • 7月1日
ままり⭐️

その子その子で個性がありますよね☺️
上の子が同じ感じでした!
起きてる時間も短く、起きててもぐずぐずしてて、、
よくネットで見る活動時間には到底当てはまらず寝てばかりいて不安で小児科にまで行った事あります😅💦

次女は起きてる時間も長くご機嫌な時も多くて同じ姉妹でもこんなに違うんだな〜って夫とよく話しています🙆‍♀️

離乳食はまだ初めだばかりですし、小児科がやってる時間だけ気にすれば1日のどこであげても良いと思いますよ💫

  • ままりん

    ままりん

    寝てるかグズグズかしかなくて
    ちょっと寂しくなってました…笑

    • 7月1日
mama

そんなに寝てくれて羨ましいです🥺🥺
ママ思いのいい子ですね🥺
まだ5ヶ月なのでそれくらい寝てても大丈夫だと思いますよ😆
うちの子も夕方からはずっとグズグズです😭
昼寝も2、3時間に1回30分しか寝ません🥶寝ない時なんかは14時から19じまでずっと😭寝かせようもしても寝ず😭
寝てくれる今のうちにママは体休めちゃいましょう
これからは昼寝してくれと思っても寝ない時期もきっときます😂

  • mama

    mama

    離乳食の時間もその時間でいいと思います
    息子のとき、私も同じ時間でやってました😌

    • 6月30日
  • ままりん

    ままりん

    そ、そうなんですねね🥲
    親孝行だと思って休める時に休むことにします😴

    • 7月1日
まこ

うちもよく寝る子だったので5ヶ月の頃は1時間〜1時間半ぐらい起きてたら良い方だった気がします🤔
今もネットとか育児雑誌を見ると日中のお昼寝は2回になっていますが、3回寝てます😅
月齢上がってくるとお昼寝の回数もだんだん減ってきたように感じます✨
寝ない子は寝ないってよく聞くし、睡眠も個性があるので大丈夫だと思います🙆‍♀️

  • ままりん

    ままりん

    本当ですか!それならよかったです😂😂😂安心しました!

    • 7月1日
みー

すっごくよく寝るお利口さんだと思います😊
離乳食は朝の機嫌のいい時間帯でいいんじゃないかなーと思います✨

うちは今10ヶ月ですが🤔
上の方と一緒で日中のお昼寝は2回、と育児雑誌等には書いてあるんですが3回くらい寝てます😂
保育園行き出したらリズム整うかな〜くらいに思ってます!

  • ままりん

    ままりん

    お腹空いてないのにあげても大丈夫なのかなー?って心配になっていました!

    個性だと思ってたくさん寝せます😂

    • 7月1日
maru

寝ぐずり、グズグズ大変ですよね😥お疲れ様です。

寝る分には全然5ヶ月なんで大丈夫と思います!
ただ機嫌いい時が少なくって寝ぐずりがあると精神的にも辛くなってきますよね😢

子供によっても寝るのが上手な子、苦手な子、よく起きてる子、寝てる子がいます

友達の子供は静かーに1人で寝てる泣くのはお腹すいた時。。ぐらいの子が多かったのに娘は起きてる時は泣いてる、寝るのも苦手で抱っこのみ。つねにグズグズで心配になったのを思い出しました。

離乳食のあげるタイミングなんか、機嫌がいい時いつ?!あげる時も機嫌を損ねないように必死でめっちゃくちゃストレスでした😱😱
離乳食あげるタイミングは朝で大丈夫と思います!
ただその時機嫌悪かったら1回食とかならお昼に回してもいいみたいです🙆‍♀️
いまは生活リズムを意識する(きっちりしなくても大丈夫!)、ごはんに慣れる(アレルギーさえ確認できたら上等!)のが大事な時期かなと思います🥰
むしろその日グズグズで食べれなかったとしてもまだまだ母乳、ミルクも飲んでるし栄養ばっちし!程度でいいと思いますよ☺️

  • ままりん

    ままりん

    なるほど、、、!
    ありがとうございます😭安心しました!!!

    • 7月1日