
コメント

おにく
私の息子も言葉がゆっくりなのですが月2回のプレに通えてます♩ 好き放題やり出してる子は言葉が遅いとか関係なくたくさんいる様子です!笑
息子は極度の人見知りの為 最初のうちはずっと抱っこで涙を流して泣いてました(><)
私の所はもう既にママ友グループが出来ている感じではなく 初めましての方と上にお兄ちゃんお姉ちゃんがいるママさんの半々くらいかなあって感じで 色んな方が「はじめまして!よろしくお願いします!」って声をかけてくれました♩

退会ユーザー
私も当時同じように緊張して悩んでました😅
・ママ同士でお喋りしてるのは兄妹が幼稚園にいる2人目ママが顔見知りでお話ししてる感じでした!
・比較的女の子は落ち着いてて、男の子は元気な子は走り回ってました😅
初日は子供をサポートするのに精一杯であっという間でした😂 そのうち他のママさんとも始まる前や終わった後に少しお話しするようになれました👍🏻大丈夫!意外とみんな緊張してます🤣
-
どなるど
やっぱり女の子は落ち着いてるんですね😭
皆さん同じ心境なんですね😂
安心しました!
ありがとうございます😊- 6月30日

ままり
今月はじめて月一のプレがありました。
うちの子は、かなり恥ずかしがり屋が出て親のわたしからしてもそんな息子の態度を見るのが初めてでビックリしました😳
私の想像としては、落ち着きのない子だし、言葉も少し遅めなので、先生の話を一発で飲み込めず1人違う動きをしていそうだと…でも、歌ったり踊ったりなんでも大好きなので、結局参加できるかな?と思っていたのですが。
実際は、門に入る時から「こわーい」と抱っこで、プレ中は終始私の後ろに隠れていました😫
他の子は、恥ずかしがる子もいたのですが、でもそれなりにちゃんと参加していて、私はショックで帰って来ました😂
ママ友のグループは無かったです。でも、今通園されてるお兄ちゃんかお姉ちゃんのお母さんは、先生とお話しされていました😄
大丈夫です!孤立感は一切なかったですよ。このコロナ禍、はじめてこういうのに参加したというお母さんが多かったです。
-
どなるど
息子もこのような集団生活は初めてなので、どうなるかドキドキです😂
でも安心しました!
ありがとうございます😊- 6月30日

はじめてのママリ🔰
うちは先週から始まりました🙂
場所見知り、人見知りがあるので心配してたのですが、園庭の遊具に大はしゃぎ、教室で過ごすときも園庭に出たがってて、気付いたら勝手に出てて何度か先生に回収されてました😫
周りの子はちゃんと先生のお話聞いてたり、指示通り動いてる子もいましたが、終始泣いてる子もうろちょろしてる子もいて、ほんとにさまざまでした。
ママ友グループは特になくて、幼稚園に兄弟がいるママさんが数人いて、そのママさんたちはたまにお話してましたが、わたしも含め皆さん自分の子どもをみるのに一生懸命でいまはそれどころじゃない感じです😅
-
どなるど
やはり様々な子がいて当たり前ですよね😂
確かに、子供を見るのに精一杯になりそうです💦笑
ありがとうございます😊- 6月30日
どなるど
人見知りだと沢山お友達や大人がいる所はビックリしちゃいますよね💦
ありがとうございます😊