

退会ユーザー
ゆるーくジーナ式してました。
22時に半分くらい起こして授乳しておけば、そのまま朝まで眠ってくれる子が多いんでしょうね〜。
はなのこさんのお子さんも、うまくいけば4-5時起きが少しずつ伸びて7時まで寝てくれるようになるかもしれませんよー!
今はまだ月齢が低いので朝方にどうしても授乳が必要なのかもしれませんね。
24時に起こしたくなる気持ちもわかりますが、もう少し22時でがんばってみてもいいかもしれません。
と言いながら、私はゆるーいジーナ式だったので、結構自分流にアレンジしちゃってましたが 笑
2人目もジーナ式でやるつもりです^^

みよこひめ
p.110の睡眠Q&Aに記載がありますよ~!
新生児からゆるジーナ実践中ですが、2週間単位くらいで眠る時間が伸びていきました。
最近は大人が起きる6時半起床です(休日は7時)。
本に書いてある内容は実践されていますか?朝まで夜通し眠れない赤ちゃんは、夕方は振り分け授乳をし、夜は21時45分くらいから起こして半分授乳、しっかり目を覚ましたまま23時頃、寝かしつけの直前に残り半分を授乳。
これやったら少しずつ伸びていきました☆
-
はなのこ
本はまだ買ってなくて、ネットで色々調べているところで気になったので質問させていただきました!ありがとうございます!
- 9月15日
コメント