
7ヶ月の子がRSウイルスに感染し、おっぱい依存症になりました。授乳が辛くて乳腺炎も心配。同じ経験の方いますか?完治後、元に戻るでしょうか。
おっぱい依存症になってそうで怖いなー。
7ヶ月の子がRSウイルスに感染し、おっぱい依存症になってます。
夜中とにかく何度も起きるので、まだ水分補給も麦茶で満足に出来ないため、授乳してました。
RSはだいぶ治ってきましたが、いまだに何度も起きておっぱいを欲しがります。日中も。
せっかく授乳回数減ってきて、夜中も楽になってきたのに、今までで1番授乳してる、、
おっぱいもビックリしてるのか、めちゃくちゃ張って痛いです。
こんな痛いの新生児に以来😭
乳腺炎になるのも怖いし、搾乳機購入しました。
風邪だから仕方ないって分かってても、起きるたびに授乳じゃないと寝てくれなくて、もー!って思っちゃいます。
同じような方いらっしゃいませんか?
また完治したら元に戻ってくれるのかな😢
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは10ヶ月で初めての風邪ひいて、それまでの離乳食食べてたのが全く食べなくなり、母乳のみで1週間くらい過ごしました😅
まだ具合悪いから、精神安定剤としてもおっぱい吸いたいんだと思いますが、しんどいですよね😅
完治するまでの辛抱だと思って、優しくしてあげてくださいね。

おっかさん
体調が完全に回復するまでは仕方ないですよね😅
ママさんも休める時は休んでください😓
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
やっぱり仕方ないですね🥵
休みながらがんばります!- 6月30日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
やはり、そうなんですね💦
精神安定剤として飲んでくれるのはいいのですが、これが癖付くことが怖いです😭
今は仕方ないですよね😭😭