
専業主婦でもやっていける夫の収入はあるでも専業主婦はもうしたくない…
専業主婦でもやっていける夫の収入はある
でも専業主婦はもうしたくない、働きたい
自分の興味のある職種がいい
働くなら幼稚園が終わる時間まで、延長保育使いたくない
長期休みは仕事も休んで子供のそばにいたい
小学校行ったら学童は使いたくない
自分が親が共働きで鍵っ子だったから
「おかえりなさい」と親が待っててくれる環境に憧れてるし、そうしたい
働きたい、少しでも稼ぎたい…
当たり前にこんな条件を満たしてくれる仕事は中々なくて…
何を妥協すべきか悩む…
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります、私も働きたいですが、子どもが帰ってくる時に家で待っていてあげたいです🥺
なかなかそんな都合の良い仕事ってないですよね💦

yuzu
わかります!
私も専業主婦したくなくて働くつもりでいたのですが、まさかの二人目妊娠でその夢も叶わず、今は下の子の育児もあって仕方なく専業主婦してます😭
幼稚園終わる時間までってなると、なかなかないですよね💦長期休みの時は、仕事全く行けないとかなると、尚更無理ですよね😅
延長保育や長期休み時も預けるなどして働くか、働ける時が来るまで専業主婦してるか…どちらかしかないですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
うちは子供2人で幼稚園入園まで専業主婦と決めていたので、ここまでは思い通りになりました^_^
もうすぐ下の子入園なのでやっと働ける!と思って職探し始めたけど難しくて…
延長保育や長期保育も使えるけど高いんですよね…
それにそこまでして働く・稼ぐ必要があるのかも悩んでしまいます。。- 6月30日

かつらぎ
私も、全く同じこと考えてました🙄
元々は産休育休中だったのですが、所属部隊が消滅してしまい、非正規雇用だったので異動もなく会社都合退職になりました💦なので、専業主婦やるつもりは一切なかったのです💦
近所の幼稚園はどこも延長保育も長期休み中の預かり保育もしてくれますが、それでも土日と夫の長期休み中は休ませてくれる仕事がいいのですが、世の中そう上手くいかないものですよね😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
元々専業主婦はやるつもりなかったんですね^_^
そうなんですよ〜延長等は使えるけど、やっぱり使わず休みたいんですよね。。
本当、母親が働くにはなにかを犠牲にしなきゃですよね。- 6月30日

はじめてのママリ🔰
わかりますよー!自分の興味ある仕事がいい!!
以外はできそうな職場です。。
興味あるないは、違いますが、専門卒業してからやってきた、職種なんで、まぁ、そこまで嫌!というほどではないです(笑)
でも
在宅ワークができる職に転職したいなぁ。。(笑)
パソコン覚えて(笑)
今、幼稚園ですが、融通きく、その間まぁまぁ働いて、(延長はしてます(笑)仕事のない日が多く、その日にやることやったり、ヘアサロン行ったり(笑)本人は幼稚園のおやつチーズケーキおいしいとか言ってるので延長以外と好きみたいです(笑))
小学校に入ったら週1、2回で、12時までには帰って来れる感じです(笑)
午前と午後パターンにわかれているので、それが可能です(笑)
パートの方もいらっしゃるのでその方たちも、12時には帰るようにしていますし、夏休みの間は出勤できない方多いみたいです(^.^;
私も鍵っ子だったので家にはいてあげたいんです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
専門職だとそういう条件の仕事が見つかりやすいんですかね?^_^
私もある資格を持ってるのでそれを使った仕事に就くか、
全く違う興味のある仕事にするか
でも悩んでるところです〜。。
人生一度だから色んな仕事をしてみたい気持ちもあるんですよね^_^
鍵っ子経験者だと家にいてあげたい気持ちになりますよね!- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
職業にももちろんよりますよー(笑)
あえて言うなら、
家や、駅から近いって条件は、すごくいいです(笑)
ホント楽です(笑)
やっぱり毎日のことなので、えーめんどくさ!って思うこともあるんですが、そんなん考えてるうちに職場着きますから(笑- 6月30日

하루는많이사랑합니다(,,• •,,)💕
学校の給食センターなら学校の休みの期間だけ休みありますよ!!

mnrhnk29
私専業主婦になる前調理師してたので
本当なら学校給食や幼稚園給食で働きたいです🤣
延長保育は使うかもしれませんが夏休み等の長期休暇は休みだし土日祝休みは絶対なので😅
でもなかなか求人ないんですよね😭😭
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
母親で働く って本当難しいことなんだな〜って痛感してます。。
思い通りにはいかないですね。