※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タルト
子育て・グッズ

小学生が物をなくしたときの態度や親の対応について相談です。管理の大切さや自立の時期について知りたいそうです。

小学生のおこさんって
自分のものなくしたとき
どんな態度取りますか?
我が家は
親が必死に探す…
子供は探さない…
どうしてよいかわからないのか?!
ぽかーんとして
ぼーっとしてます
私はその態度と顔を見て
更に怒り爆発するのですが…
よくなくします
こりません…
自分で自分のものの管理はいつからできるものですか?

コメント

みい

低学年のうちはママはこっち探すから○○はあっち探して!とか指示してました!

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    やはりそうなりますよね…
    探してって言ったら
    色んな所を
    ひっくり返して
    グッチャグチャにして
    かごの中とか全て出して戻さないとかするので
    またブチ切れてしまいます

    • 6月29日
  • みい

    みい

    ひっくり返したりぐちゃぐちゃにしたらそこ片付けたら教えて
    と伝えその後次探させました💦

    • 6月29日
  • タルト

    タルト

    なるほどですね…
    投げ込むのでグッチャグチャなるんですよね…
    細かく気長に教えます

    • 6月29日