※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
子育て・グッズ

3歳の息子が野菜嫌いで、カレーやスープに隠して食べさせています。工夫しているつもりですが、偏食と言われています。その通りでしょうか?

3歳の息子が野菜嫌いなので、
なんとか食べさそうと思ってカレーなどにわからないようにすりつぶして入れたりしてます。
そうするとわからず食べてくれます。

ほうれん草なども炒めたら食べないけど、
鶏ガラスープに入ってたりすると食べてくれます。

色んな方法で食べさせてるつもりなんですが、
すりつぶすと食べたりってゆうのは、
一応工夫してるつもりなんですが…
形変えたら食べるのは偏食との意見を前にいただきました。

そうなんですか?

コメント

ポケ

すりつぶして食べさせないと嫌がるのは偏食だと思いますよ!
好き嫌いないというのは、そのままの形でも食べる事かなと思ってます🤔

  • きなこ

    きなこ

    好き嫌いってゆうのと偏食って違うんですか??

    • 6月29日
  • ポケ

    ポケ

    明確な違いはわからないですが、私は偏食=好き嫌いが多いだと思ってます!
    多少の好き嫌いは偏食とは言わないですが、野菜全般となると偏食かなぁという感じです🤔

    • 6月29日
  • きなこ

    きなこ

    野菜はホーレンそう、ブロッコリー、コーン…とかくらいしか今は食べてくれませんね💦
    確かに好き嫌いは多いです💦
    ありがとうございました。

    • 6月29日
  • ポケ

    ポケ

    偏食って言われるのが嫌なんでしょうか?
    食べさせたいのに食べてくれないとかではなく、偏食と言われる事が気になるなら、そんなに気にしなくていいと思いますよ😌
    6歳ごろになると食べられるようになると聞きますし。

    • 6月29日
  • きなこ

    きなこ

    偏食って白米だけ!とかってゆう極端なのを考えていたので驚いてしまって😂
    そうですね!気長に食べさせたりして栄養取らせます!

    • 6月29日
不器用母ちゃん

味付けしだいで食べるならまだしも、分からない状態なら偏食かと💦

  • きなこ

    きなこ

    偏食ってのと好き嫌いって一緒ですか??

    • 6月29日
  • 不器用母ちゃん

    不器用母ちゃん

    偏食は好き嫌いよりも酷いものと考えるといいと思います🤔
    野菜=食べないみたいな感じですね。

    • 6月29日
  • きなこ

    きなこ

    ありがとうございました。

    • 6月29日
ママリ

スープに入ってて、
「ほうれん草」
って分かってるけど食べてるんですよね?😳
どこが偏食なんでしょうか😅

例えばバレないように刻んでハンバーグにするとか、本人が認識せずにしか食べないのは偏食な気がしますが、
本当に偏食な子供って
「クッキーだけ」「白米だけ」
とかですよ🤔

  • きなこ

    きなこ

    そこまではひどくないけど、
    ハンバーグとかは刻んで小さくしてわからなくしてますね💦
    じゃあそれは偏食なんですね💦
    カレーのもわからなくしてますもん💦

    偏食と好き嫌いって一緒ですか?

    • 6月29日
  • ママリ

    ママリ


    スープだと分かりますよね?😳
    カレーだと隠れてしまうと思いますが…

    偏食と好き嫌いは違うと思います💡
    偏食って、
    野菜全部ムリ、
    お肉もムリ、
    とかだと思いますが🤔

    ママ友の子供で偏食であろう子が居ますが、
    1人はお菓子とうどんだけ、
    もう1人は白米とチョコだけ、
    とかでした😅

    • 6月29日
  • きなこ

    きなこ

    そこまでひどくはないです💦
    ただ野菜が嫌いなものばかりで💦
    でもどうしても食べさせたいので、小さくしてわからなくしたりしてます。
    カレーにすりつぶしたり💦

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

偏食って、5種類くらいのものしか食べない!とかもっと極端ですよ。

親の工夫で食べてくれるなら全然問題ないと思います🙌
野菜嫌いな子供なんて沢山いますし、それをみんな偏食だなんて思いません!

  • きなこ

    きなこ

    ありがとうございます💦
    好き嫌いは野菜に関してはとても多く💦
    魚は全般、肉も味付けでほぼ…食べてくれるのですが…。

    好き嫌いは多いと思うんですが、偏食って私も何種類かしか食べないってイメージだったので驚いてしまいました。

    • 6月29日
deleted user

好き嫌いがある(嫌いな食材がある、嫌いな味があるなど)は大人でも多少はあると思います。
偏食は野菜全般全部食べない、など好き嫌いが極端に激しい場合に使う事が多いです。
1つ2つ食べれないだけなら好き嫌いがある、あれもこれも食べれないは好き嫌いが激しい=偏食かなと思います!
分からないようにしないと食べないものは嫌いなものなので、それが多いなら偏食と言うと思います。
でも3歳ならそんなもんかなと😅

  • きなこ

    きなこ

    もっとわからない時期は食べてたのですが、いやいやが激しくなって味がわかるようになってからは野菜は好き嫌いが多くなりました…

    • 6月29日
ちまこーい

工夫して食べたらいいと思いますよ。
ほんとに食べれない子なら刻んだやつ吐き出しますよ😓

  • きなこ

    きなこ

    刻んだやつが、目に入ると取れって言ってきます😂

    でも好き嫌いは多いほうですね💦
    偏食とは違うと思ってたんですが💦

    • 6月29日