
義実家での生活に悩んでおり、旦那と一緒に住むことを考えていますが、義実家での生活が大変で、別にアパートを借りたいと思っています。義実家に帰らないことが悪いのか悩んでいます。
義実家とのことで悩んでます😢
いま私は里帰りしていて、旦那は義実家に住んでいます。
(家を建設予定で、節約のため前のアパートは解約しました)
諸事情があり、義実家には旦那の弟夫婦とその子どもも住んでいます。
旦那は私も義実家に来て住んで欲しいみたいです。
私も旦那と一緒に生活したいとは思いますが、
もし住むなら家が出来るまでは別にアパートを借りて私と息子の3人で生活したいです。
この前、それでも義実家には行くべきだと思ったので
数日間泊まりましたが、お風呂もみんなが入るのに時間がかかるし、誰が料理するのかとか気を遣うし、寝るのもリビングだったのでとてもじゃないけど数ヶ月間も生活するのは疲れると思いました。
それに義理の弟夫婦は同い歳で、なぜか私としては余計に気を遣いました( ; _ ; )
義実家に帰らない私は悪いんでしょうか😭
- yui(4歳3ヶ月)
コメント

ままり
悪くないと思いますよ😊
お家の建設はもう始まってるんですか?私ならお家が出来上がるまでそのまま別居にしますね。旦那さんとしっかり話し合えるといいですね!

はじめてのママリ🔰
悪くないです😂
実際住む場所ないですよね😂
ご実家は遠いんですか❓通勤出来ない距離じゃないなら旦那さんが頑張るところだと個人的には思います😅
yui
建設予定がどんどん延びていて遅くなっているので、別にアパートを借りようかと検討中です😢
なんだか帰らないわたしが悪者みたいな感じがして💦
ありがとうございます😊
ままり
私も同じような感じで、マイホーム建設中のためアパート解約して自分の実家に里帰りしています!!うちの場合は私の実家に旦那もきてもらっています😊
これからお金がかかるので節約できる所は節約しておいた方がいいと思うので、アパートを新しく借りるのは辞めた方がいいかなと思います。かといって、旦那さんのご実家には旦那さんのご両親と弟夫婦と子供もいて、そこにyuiさん御家族も一緒に住むことになれば3世帯の大家族で生活は大変だと思います😂
既に悩まれてる通りお風呂の順番や食事や居場所… 毎日疲れると思いますし、こちらだけではなく同居は受け入れる側の方にも生活環境の変化で、ストレスがかかりますので慎重に判断なさった方が良いと思います😊
yui
そうだったのですね!
コメントありがとうございます😊
私もずっと別居でもいいかなと思ったのですが、完成予定が来年まで延びてしまって😭
夫のほうから一緒に住みたいとも言ってるので、どうしようかなと考え中です😢
仕事の関係で、わたしの実家には来られなくて💦
たしかにお金は少しでも節約したいですよね。
向こうのお義母さんや、義弟のお嫁さんはいつ来るの?と言ってるらしく本気?!って思ってます😅
夫と相談し、慎重に決めたいと思います。
ままり
元々住まれてる弟さん夫婦のお子さんはいくつくらいですか? 向こうの子供の声で自分の子供が起こされたり逆のパターンもありますし、義理両親だけでなく他の子育て世帯と同じ家で一緒に暮らすのは想像しただけでキツそうです😅 旦那さんとお話しして良い方向に進むといいですね😳