※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

さいたま市の保活について2019年8月生まれと2021年3月生まれの兄弟がい…

さいたま市の保活について

2019年8月生まれと
2021年3月生まれの兄弟がいます👦👶

長男の育休中に出産したので
2人目連続で育休取得中の者です。
2022年3月までが育休期間ですが、保育園の入園可否によって半年毎延長可能で2023年3月まで最長延長できます。

2人の保活について先輩ママさんに
教えていただきたいです🙇‍♀️

漠然と、幼稚園に通わせたいなぁという理想があります。
わたしの仕事は派遣で時短で復帰する予定です。

上の子が幼稚園入園できるのが2023年4月なので
それまで保育園に預けて3歳になったら転園?したいなーと思ってます。
そもそも保育園に預けられるか不安ですが😰

3歳前まで保育園に預けてそのあと幼稚園に通わせてる方いらっしゃいますか?
5歳までみてくれる保育園と小規模保育園だと
どっちが受かりやすいとかあるんでしょうか??

無知すぎるので、保活についての情報を教えていただけると助かります😭😭😭
また、来週あたりから、園の見学に行こうかと思うので見といた方がいいポイントなどあれば教えて頂きたいです🙇‍♀️

あと、さいたま市の保育コンシェルジュを
利用した方いたらお話しお聞きしたいです🙇‍♀️!

よろしくお願いします🤲

コメント