
車の贈与税について、祖父から父への車の譲渡に関してかかるかどうかは、ナンバー変更や名義変更がある場合に影響します。詳細は税務署に相談が必要です。
車の贈与税について教えてください🙇♀️
長くなります💦
3年ほど前に祖父が他界しました。
亡くなる1年くらい前にCH-Rを一括で購入していますが
買って間もなく入院したので数回乗ったくらいです。
車好きな祖父の意思を継ぐために私の父(祖父の息子)が譲り受けています。
名義や保険ははそのままで父が祖母に払っていると言う状態です。
ナンバーも変わらず県外のものなので
こっちの県にしてナンバーも祖父の誕生日にしようと
話しているそうです。
この際、贈与税などはかかってくるのでしょうか??
無知なので教えてくださると幸いです🙇♀️
批判はいりません。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
間違ってたらすみませんが…
この場合は相続税という扱いになると思います。
本来でしたら3年前に亡くなった際の評価額が相続財産となり、他の資産と合わせて相続税が算出されるのですがその手続きをされていないということですよね。
相続税がかからない相続だったのであれば(車の評価額を足しても)問題なくそのまま名義変更すればいいと思いますが、申告していたのであれば修正が必要になるかもしれません。
専門家の方に一度相談されるといいかもしれません😊

はじめてのママリ
私は母から車を譲ってもらいました。
100万以下の評価額になるまでは預かって借りているという状態にしています。
私もまだ新車の状態で、母が購入して2年半です。
一度車検を通すと評価額が下がるので、それまでは母の名義のままにして借りて乗っています。
CHRの現在の評価額を確認すると良いと思います。
そこで110万以下になっているなら変更して良いかなと思います。
専門家ではありませんが、車も110万超えると贈与税がかかります。
名義変更する時点の車の評価額を見積してもらい、その書類を数年保管しておけば、証拠になるかなぁと思います。
相続税になるのかは分からないので、あくまで贈与税の観点でお話ししました
-
ママリ
一度車検受けているので落ちているかもしれないです!
それなら贈与税もあまりかからないかも、しれないと言う感じですね!- 6月29日

退会ユーザー
相続になると、
他の人の許可のハンコなどがすごく面倒で…
なので、
1万円でもいいので、いくらかお金を払い、
買ったという扱いにした方がいいと弁護士さんに言われてそうしました。
-
ママリ
そんな面倒なんですね💦
なるほど。
参考にさせていただきます!- 6月29日
ママリ
相続税っていうのもあるですね!
専門家の話を聞くことも視野に入れておきます!!