![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の乳児がほぼ母乳で育てられており、授乳以外はほぼ寝ています。寝ている間にお腹が空いたり泣いたりしますが、常に寝ている赤ちゃんは普通ではないか不安です。
生後1ヶ月の乳児の睡眠時間についてです。
ほぼ母乳の混合で育てています。
夜中からお昼までは3.4時間に1度、日中から夜中までは2時間に1度、だいたい同じペースでお腹を空かせるのですが、授乳中以外ほぼほぼ寝ています。
寝ていて、お腹が空いたりオムツが気持ち悪かったら、泣いて、満たされたら寝て、の繰り返しで、よくあるご機嫌に起きている、という時間がありません。
うちで飼っている犬がわんわん吠えても起きないし、着替えさせたりしたら少し目は覚ますようですが、またすぐ寝ます。
足をバタバタして起きている時は、全部機嫌の悪いときでしばらくしたら泣きだします。
私は楽ですが、常に寝ている赤ちゃんなんているのでしょうか?
治すすべはないとわかっていても、何かの病気じゃないのかと不安です。
- ゆい(3歳8ヶ月)
コメント
![ぶたッ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶたッ子
1ヶ月の頃はうちの子も基本的に寝てましたよ☺️
うちの子はお腹すいて泣くって事もなかったので、寝てるところを起こして授乳して、そのまま寝て…って感じでした😂
機嫌良く起きてるようになったなーって思ったのは、2ヶ月半くらいでした😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1ヶ月の頃はそうでしたよ😊
飲むか寝るか泣くかでした。
2ヶ月頃からご機嫌に起きてる時間が増えてきました😊
-
ゆい
うちの子だけじゃないんですね!2ヶ月まで寝顔を楽しむことにします⸝⸝> ̫ <⸝⸝ ︎
- 6月29日
ゆい
うちの子も新生児の頃はずっとずっとずーっと寝ていて、お腹すいて泣くってことは1ヶ月経ってたからです!機嫌よく起きているのはもう少し先なのかもしれないですね、安心しました!ありがとうございます!