![ムイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイトレを始めたいけど、娘がなかなか協力してくれない。トレーニングパンツも買っても嫌がるし、好きなパンツも嫌がる。どうしたらいい?
トイトレをしようと思いつつなかなか始められないでいます。私がトイレに入るとついてきて横に立っていますが、補助便座をトイレに乗せても座りたがりません。
トレパンを買おうと思っても娘と一緒に買い物に行くとイヤイヤ言ってパンツ欲しくなさそうです😅
もう少し娘のタイミングを待った方がいいのでしょうか?
トイトレ開始には好きなパンツを履かせるのがいいと見ましたが、まずパンツを嫌がってしまいます。
何から始めるのがいいですか?
- ムイ(5歳9ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子も嫌がって補助便座に乗りたがらなかったので、
誘ったら本人がやるって言うまでトイトレ辞めました!
本人がやる気が出たら座ったら成功しましたよ!
![はちみつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちみつ
読んでる分にはまだタイミングではない気がします!
でもトイレでお母さんがしてるのを見るってことは興味があるのかもなので、そこは見せてあげて10回に1回くらい座ってみる?って聞いてあげる〜を繰り返すのはどうでしょう☺️
嫌がったらじゃあまた今度座ってみよっか〜くらい軽い気持ちで。
![ののママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ののママ
息子が補助便座座れなかったです。
おまるにもなる3wayタイプを買ってリビングにおまるを置きおもちゃ感覚(車みたいな感じ)で座らせて遊ばせて慣らしてから補助便座に切り替えました!
本人のヤル気次第なのでもう少し時期をみてでもいいと思いますよ(^-^)
![hari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hari
とりあえずパンツ買ってみて、家にパンツを置いておいて意識させるとかはどうでしょう?
全然焦る時期じゃないので、しばらく使わないていでワンサイズ大きめのパンツを買っておくとか💡
隣でみてるだけでもトイトレになってると思いますし✨
座ってくれそうな時だけ座らせるとか。
うちは補助便座なしの方が好きみたいなのでそのまままたがせて自分でトイレに手ついてふんばってますね!
![きうい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きうい
嫌がってたら無理にしないほうが良さそうですね。まずはじめは絵本でトイレはどういう場所か教えてあげることから始めました。うちはノンタンのおしっこしーしー読みました。すると興味が出てくるけど、トイレ怖いって言われたので、まずはオマルでするところからはじめて、慣れてきたら、トイレの壁にアンパンマンのイラストを貼ったり、スリッパをアンパンマンにしたりしました。あとは、踏み台はけっこう重要みたいです。足がブラブラしてると怖がります。踏み台は一人でトイレいけるようになってからも便利ですよ😊💩するときに踏ん張れるからやりやすいみたいです😊
![さちのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さちのすけ
私もまさしく今苦戦しています…!
まずはトイレの単語を決めました!
私は分かりやすいのがいいかなと思い「しっし」って言ってます!
娘もそれを理解してくれて普段私がトイレに行くときに「ママしっし行きたい!」というと手を引いてトイレに連れて行ってくれるようになりました!
だから毎日お風呂に入る前はオムツを取ってから一緒にトイレに連れて行って教えてます…!
今度はトイレの壁に大好きなアンパンマンのポスターを貼ってトイレに行きたくなるように改造してやろうと思っています…!
成功するかは分かりませんがお互いに頑張りましょう😭
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちも今ゆーっくりやってます!!
2歳1ヶ月ごろから
うんちしたらトイレで変えようねーから始まり
座ってみる?と聞いて乗り気の時に座らせて慣れさせてから
2歳半ごろ一時期本格的にパンツやトレパンおむつ買ってトライしましたが、濡れるおむつは意味なし。
パンツはただ漏れてベチョベチョになるから履きたくない。
おむつでしたい!
やればやるほどトイレ嫌ーーーーー!!!となったので、トイレトイレ言わなくしました。
今は本人の気分でトイレに行き、座り、パンツ履きたいときにパンツ履いてといった感じで様子見中です。
本人のやる気がないと無理だからそのうちその時が来るだろう!と思ってます!
![anpontan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
anpontan
トレパンは乾きにくいので普通のパンツでのトレーニングをおすすめします!
興味持ってからでも大丈夫ですよ!ママも疲れてしまいますし💦
ずっとオムツって事はありませんから(o^^o)
![ムイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ムイ
回答ありがとうございます!
とりあえず今は絵本やYouTubeを見せるとかして、もう少し本人のやる気が出るのを待ってからトイトレしようと思います😀
コメント