
10ヵ月の娘がいます。2ヵ月程前から後追いがひどく昼寝もあまりせずおん…
10ヵ月の娘がいます。
2ヵ月程前から後追いがひどく
昼寝もあまりせず
おんぶも嫌がって家事がなかなかできません…
夜寝かせてから片付けなどしてますが
寝るのが遅くなり
朝はしっかり娘に起こされへとへとです…
昼間になるべく家事したいのですが(ーー;)
みなさんどうされていますか?
ちなみにシングルマザーで
母と娘と3人で住んでいます。
仕事は父の会社で経理をしていて融通は効きますが
どんどん仕事が溜まるのでなるべく出たいですが
娘がぐずるのであまり母にも預けられず…
家事全般は私がしています。
- qyqno(9歳)
コメント

ぽぽ
後追い大変ですよね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
わたしは、料理やお皿洗いのときは、ずーっと足に子供が絡まった状態でしてます。苦笑
危ないのは分かるんですが、どうにもどいてくれないので、仕方なく巻きついたまま。。。
掃除機かけるときなんかは、泣いてわめいてもそのままほおっておいて、終わったらギューッとします!

にも⍤⃝
あまり参考にならないかもしれませんが。
うちの子も後追いがひどいうえ昼寝せずおんぶも嫌がり…でしたが、ベビーサークルを購入しその中で遊んでもらっています💦
家事は離乳食食べた後の機嫌がいいときにするか、もしくはEテレの録画を見せてなるべく短時間で済ませるようにしています。
サークルに入れるのは最終手段な気もするんですが、周りに頼れる人がいないのでそうしています(> <)
-
qyqno
コメントありがとうございます( ¨̮ )♡
ベビーサークルうちもあるんですが…
置く場所が微妙すぎて台所から
見えなくって泣かれます(ーー;)
一緒に入ってたら遊ぶんですが
1人で入れててもいくらおもちゃ渡そうが
よじ登ろうとしながら号泣…
かろうじでアンパンマンの録画は
機嫌次第で見てくれるので
ばーーーっとその間にやるんですが( •᷄⌓•᷅ )
子供と遊ぶ時間とかって
ちゃんと確保されてたりするんですか?- 9月15日
-
にも⍤⃝
そうなんですねー(> <)
うちは幸いにも縦長のリビングなのでカウンターキッチンではないけどなんとかサークルの中は見えるかな…って感じです!
いないいないばあっ!とか結構じーっと見てくれます。笑
どうしてもの時はリモコンの電池を抜いて渡したりして待ってもらってます(> <)!
私自身だらだら家事するのが嫌なので、家事するときは家事、多少泣いてても放置で終わったら一緒に遊んでます\( ˙▿˙ )/
どうしてもイライラしてしまったときは一緒にベランダに出てみたり、暑い時間帯でなければ散歩に出たりしています◡̈♥︎- 9月15日
-
qyqno
せめて顔が見える範囲には
いさせてあげたいんですが…
サークルからテレビ見せてる感じですか?
うちも最終兵器はリモコンです!笑
子供っておもちゃより
なんでリモコンとかティッシュとかを
好むんですかねぇー(笑)
確かにちょっとお外出たら気分転換に
なりますよねっ♡
やってみます✧ \( °∀° )/ ✧- 9月15日
-
にも⍤⃝
そうですね〜サークルからテレビ見せてます(> <)
サークルを移動させても顔が見える位置にはこないんですかね?💦
おもちゃじゃないものの方がおもちゃらしく遊んでくれますよね。ほんと不思議です。笑
家事は1時間も2時間もしているわけじゃないので、30分くらいなら泣いていても仕方ないかなと思うようになりました( ´•ω•`)
煮込み料理だと煮込んでいる間はキッチンで抱っこしたりもできるかなと思います✨お互い頑張りましょうねー💕- 9月15日
qyqno
コメントありがとうございます♡
やっぱ巻きついたままですよね(ーー;)
うちも巻きついて飽きてきたら
あちこち触るんで困ってます_| ̄|○
結局泣いてるのほったらかして
家事するってなるんですけど…
なんかこれでいいのかなぁ?って
思っちゃうんです( •᷄⌓•᷅ )
同じような方おられて
ちょっと安心しました(。・ω・。)♪