
9ヶ月の赤ちゃんが夜中1時間おきに泣いて起きることがあり、抱っこしないと泣き止まず、寝ない状況。対策を試しているが改善せず、睡眠不足で困っています。
もうすぐ9ヶ月になるのに、夜中1時間おきに泣いて起きることがあります。
すぐに抱っこしないと泣き止みません、寝ません。。今日そうで、体重ももう重いので本当にキツくて睡眠不足で頭痛いです😭
まだこんなに寝ないなんておかしいですかね?
ちなみに、部屋の温度は肌寒いくらいにとか、毎日寝る時間ややることは同じにしていて昼間にお散歩も行ったりしてますし、調べて寝るためにやれることは全部やってるつもりです💦
- mamachan(4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も9ヶ月の頃はちょこちょこグズって起きてました😱
睡眠不足ほんとつらいですよね💦
夜泣き?のようなものだと思います🌀
生活リズム整えることもそうですが、あとは窓からの光を極力シャットアウトしました!
遮光カーテンでも隙間が開かないようにするとか。
mamachan
賃貸2階で全部の窓シャッターついてるのでしめてます💦
10ヶ月は寝ますか?寝不足つらいです、、
ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね💦
10ヶ月も後半なんですが、ようやく起きても1回とかになってきました( º∀º )