※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
幸
子育て・グッズ

次女の体重増加が心配で、母乳だけでいいか悩んでいます。長女は成長が遅く、小児科を受診した方がいいでしょう。自身も未熟児で、遺伝や栄養不足が原因かもしれません。成長についての悩みがあります。

2380gで生まれた娘
1ヶ月3448
2ヶ月4370
3ヶ月5300
4ヶ月5600
今5ヶ月20日ですが
4ヶ月の頃から変わらず5600です

完母です。

長女の時も母乳の出が良い方ではなく
5ヶ月になる少し前にミルクも足して混合でした。

次女も哺乳瓶の練習してますが
マグもスプーンもダメで
粉ミルクが嫌いなのか
何種類か試しましたがどれもダメでした。

もうすぐ6ヶ月になるのに
体重が増えません😓
機嫌もよく3,4時間起きに授乳し
一度の授乳で60〜90ほど飲んでます。

3ヶ月過ぎくらいの頃は100以上飲んでいたし
今も時々100〜120の時もあります。

夜も19時就寝ですが
3,4時間おきにゴソゴソしだし起きそうになってるので授乳しています。

来月から離乳食を始める予定ですが
体重増えないので心配です😓
オシッコは長女より少ない気がしますが
うんちは1日2〜3回してて、時々出ない日があります。
機嫌は悪くなく
寝返りもするしズリバイもするしよく喋ってます。

このままの母乳でいいのでしょうか?
それとも、体重増やすために他に何か出来ることありませんか?

次女の体重問題、
そして長女は
1歳8ヶ月の健診の頃から身長が伸びていません。
健診時に伸びが悪いから毎月測って、と言われていたのですが…
小児科にかかるべきでしょうか?

2歳、10キロ、79センチです。

私自身未熟児で生まれ、今も150センチと小さめなので
遺伝?的なことなのか…
栄養が足りていないのか…
何をしてあげればいいのでしょうか?

2人の発育の悩み…
どうすればいいのか分かりません😓

解決策などありましたら
コメント宜しくお願いします


コメント

ze

完ミですが、うちの双子も2200グラムで産まれて、今は6ヶ月ですが6キロ弱です。でも、新生児ガリガリだったので、今はムチムチで嬉しいですよ😊よく成長したなぁと思います😄

双子はミルクで3時間起きだったのに、30とかの時もありました、、160も飲まなくて、いつ4時間起きになるんだろうとか、いつ200飲むのかなと思ってきましたよ。最近では、泣くまで様子見してたら、間隔もあいてきて、200飲むようになりました!
機嫌良くても授乳されてますか??一度、お腹空くまで待ってもいいかもしれません。あまり空きすぎてもダメですが、、

ちなみに長男も身長も低く、大人並みによく食べるのに、体重もガリガリでしたが、病気が見つかって手術したら、凄く身長伸びました!