※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

実親に頼れない事情があると悲しく感じることについて相談したいです。

距離とかの関係でなく
色々事情があって実親全く頼れない
なんて環境の人ほとんどいないんだなぁ、、

実親頼ればいいのにみたいに言われると悲しくなる

コメント

たーたんママ

そんな事ないと思いますよ!
実親を頼れない方はきっと毎日が必死で、忙し過ぎてスマホを見ている時間も無いのかもしれないです…😢
まぁ、世のお母さんは毎日皆必死ですが…!

\✩/

我が家も一緒ですよー🙋
距離は近くにいますが、色々な事情があって2~3年連絡も会ってもいないです!

事情ご存知ない方は悪気なく言ってしまうかもしれませんよね💦

はじめてのママリ🔰

ここにもいますよ!
ただ同じ様な環境の人はなかなかリアルでは出会えていません…
実家が遠方でも長期休みは長めに帰省したりしてて羨ましく思います。

deleted user

私もそうですよ〜
なんなら義実家も頼れません。

まして娘(1歳半)産んだ時23だったので病院も保健師も近所の人も
もう当たり前に「里帰りすゆの?」「親に頼らないとね!」「お姑さんには頼れるの?」と言われ
全部無理だと言うと「何で?」「どうやってやってくの?」と…(笑)
半ギレでいつも「結婚してるんで夫婦でやりますけど。夫いるんで問題ないです」と言ってました(笑)

我が家は月2~4回、長時間シッター呼んで夫婦での時間を作っていますが、、
ホント理解されないので辛いですね。