※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳前後のお子さんの食事についての相談です。食べる時間や旦那の食事に関する悩みがあります。

2歳前後のお子さん居る方
ご飯出してからどれくらいの時間食べさせてますか?
ダラダラ食べる時もあって
出して30分たってももう食べないようなら
下げちゃったりしますか?
食べ終わるまで与えてますか?

そして、旦那が帰ってくる時間がバラバラで
私と息子は先に食べちゃうのですが
旦那が食べてると欲しいと言います。。
完食してもです

コメント

はじめてのママリ🔰

30〜40分くらいです!!

ぽぽちゃん☺︎

うちも旦那が食べてたら
欲しがります(T▽T)
我が家は自分で
ご馳走様って言ったら
残っててもお皿下げてます😮😮

はじめてのママリ

20分経ったら早く食べな~どんどん食べて~と声掛けしていき、30分経ったら食べさせて終わらせてます😊
なのでだいたい30分ですね🙌

その時点でまだ残ってるなら下げてます😅💦
上の子は15分ぐらいで食べ終わるので下の子にも早く終わって欲しいので。

ご飯食べてても人が食べてるの見れば欲しがるので、なるべく見せない、ほかの事に誘導するといいかなと思います。

R

30分くらいですかね😃
自分でごちそうさまって言ったらか、遊び出したら終わりにしています❗️