

まり♡°
ひたすらハイローチェアでユラユラしてた記憶があります💦

m*chan mama
ひたすら抱っこしてあやすしかなかったです💦

退会ユーザー
抱っこであやしてました(^_^;)

yaママ☆
大変な時ですよね(´・_・`)
でも乗り越えると言うより、
とにかく成長はあっというまですよ^ - ^
3か月ころになると寝る時間も増え少しは楽になりますが、皆んなそれぞれの個性がありますので、何が正解とかも無いし^ - ^
私は10か月の男の子を育ててます☆
ぃまは何もかも口にいれるし、捕まり立ちするし、後追いで家事がしにくく、無視すれば、ギャン泣き(´・_・`)
新生児の方が楽だったなって思う事もあります(・・;)
3週目の時は常に抱っこでした(´・_・`)
私は母乳だったので、オッパイもよく加えさせてました(・・;)

泰ママ
抱っこしてました>_<
じーじとばーば、パパがいたので大分助かりました‼︎

退会ユーザー
長男の時はそういう言葉が無かったのでひたすら辛いなぁと思って過ぎ去るのを待っていました(笑)
長女の時は余裕があったのでひたすら抱っこひもで家事普通にやってました(笑)里帰りしてないのでやる事やっていつの間にか過ぎ去っていて(笑)
あ、そういえばこの間が3週目だったのか〜となりました🤔

♡samama♡
まさに今そうです( ⌯᷄௰⌯᷅ )
なんて楽な親孝行な子なんだと思ってたら…
今日は9:00〜17:30までエンドレスで、授乳➡︎寝かしつけ➡︎ベット置く➡︎スイッチ発動‼️➡︎ギャン泣き‼️の繰り返しです(゚ロ゚*)
眠いし、乳首も腕も痛いし…
今は寝てくれてますが、もうじき沐浴…
起こすのさえ恐ろしい…( ⌯᷄௰⌯᷅ )

むー
私もまさに同じ状況です。
旦那以外に頼れる人が近くにいなくて家事に育児に奮闘中です。
朝4、5時頃から8時頃が1日の中でも1番辛いです。出産から順調に育ってくれて本当に嬉しいですが、最近重く感じてて手が痛いです。スリングや抱っこ紐はあるのですが私も息子も慣れていなくて結局腕で抱っこしてます。毎日大変ですが一緒に頑張りましょう(^-^)
コメント