※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ん
子育て・グッズ

おもちゃの整理で悩んでいます。遊ばないおもちゃを捨てるか迷っています。おもちゃの適量がわからず、木のおもちゃも考えています。同じくらいの子供がいる方のアドバイスを求めています。

おもちゃが増えるのが苦痛💦
遊んでない、細々したおもちゃはどんどん捨てていいでしょうか💦そういうものに限って近所に住んでる義母に買ってもらったものばかりで😅
アンパンマンの物なので高かっただろうし捨てるのも売るのも気が引ける💦
けど遊んでないおもちゃありすぎて…

1歳ともうすぐ3歳を自宅保育です。もうすぐ幼稚園行くのでおもちゃもカラーボックス一個分とかに減らそうかな?と思ってますが少なすぎますか?
おもちゃの適量がわからない…

モンテッソーリ?とインスタで検索すると木のおもちゃを少量ですよね?少ない方がいいんでしょうか?
いっそのことそういう遊びの幅が広がるような木のおもちゃ買おうかなとも思います。

同じくらいの子2人いる方おもちゃの量教えてください!
もしよろしければ写真もあればお願いします🙇‍♀️

コメント

deleted user

うちはおもちゃいっぱいあります😂
ガチャガチャとかおまけのおもちゃとかはさりげなく捨てます😂
あと季節の変わり目にはゴミ袋1袋分は捨てます😊

モンテッソーリ?とかのおもちゃ少量しかない家の子が遊びに来ると一緒に遊ぼと言っても輪に入らずひたすらおもちゃで遊んでるのを見ると…どちらが良いのかな?といつも思います😅💦

きらきら星

おもちゃ増えて困りますよねー。
ガチャガチャやハッピーセットのおもちゃは、ある程度遊んだら捨ててます。その他の貰い物のおもちゃなどは一旦子どもの手が届かない所に隠します。そしてそのまま何も言わなかったら捨てます。
たまに「〇〇は〜?」と聞かれるのでその時はまたおもちゃスペースに戻してます。

はじめてのママリ

モンテッソーリは、道具が少ないというよりは、そのクラスの発達段階にあった、もしくは発達段階よりすこし難しいものを置いている印象です。なので、あまりなくても没頭するって感じなのかな?と☺️でもモンテッソーリの園でおもちゃが少ないと思ったことはあまりないような??7大道具みたいなのがあって、それは必ず置いてありましたね!