
7ヶ月の赤ちゃんが白身魚で嘔吐し、アレルギーかもしれないと心配。現在は卵黄と豆腐のみ。白身魚アレルギーの子供がいるか気になる。
生後半年過ぎでまもなく7ヶ月の女の子のママです。
離乳食でタンパク質の鯛としらすで、えづき嘔吐されました。
保育所からはもしかしたらアレルギーかもしれないかなあと少し大きくなるまで1度控えてもらって再度与えて嘔吐されたらアレルギー検査するといいよと言われました。
なので最近はタンパク質は卵黄と豆腐のみです。
白身魚系のアレルギーはあるんですかね?
嘔吐のみで、発疹とか熱とかはないので、たまたま魚の繊維的なのと臭みみたいなのが、うぇってなる原因だったのかなと思ってるんですけど、白身魚系のアレルギーを持ってるお子さんはいらっしゃいますか?
- はじめてママリ🔰(2歳2ヶ月, 4歳3ヶ月)

MAA
アレルギーの可能性はあると思いますし検査しないとはっきりとはしないですね🤔
でも単に魚が苦手なのかなとも思います😯

はじめてのママリ
嘔吐もアレルギー反応の一つなので、アレルギーかもしれません。
自己判断であげるのをやめない方がいいとは思います。
うちは軽度の卵アレルギーですが、全くあげないようにすると、次あげた時に急激にアレルギー反応を起こす場合があるからと、少しずつあげるように指導されました。
アレルギーの度合いによって、全くあげない場合もあるし、少しずつ試しましょうの場合もあると思うので、かかりつけ医に相談してみてはいかがでしょうか?
-
はじめてママリ🔰
すみません😭
ちょっとずつあげてみます!
それでもダメならアレルギー検査しに行ってきます!!- 6月28日

はじめてママリ🔰
そうですよね😅
かかりつけ医ではアレルギー項目に白身魚系がなくもう少し大きな病院を紹介することになると言われ、白身魚のアレルギーなんて聞いたことないと鼻で笑われました( ˘•_•˘ )
もう少し大きくなってもう一度食べさせてみてそれでもダメだったら大きな病院に行こうと思います😊
ありがとうございました
コメント