
六ヶ月の女の子が便秘気味で、過去に浣腸を経験しています。最近は二日から四日間排便がなく、病院に行くタイミングや薬の使用について悩んでいます。また、離乳食を始めてから便秘になることがあるのか、水分不足の可能性も考えています。どうしたら良いでしょうか。
六ヶ月の女の子です!六ヶ月間、母乳です。
便秘気味があって
生後二ヶ月頃の時と最近では先々週頃に病院に行って薬で
浣腸の経験を二回しています。生後二ヶ月頃のときは毎日
排便だったのですが、今回はでたりでなかったりが多くて、先生はあまりにも出なかったら便秘気味な体質かもしれないから毎日の薬とかになるかもしれないって言われていたので、まだもう一度病院には行ってないのですが、最近も
便秘気味で二日から四日ぐらいまで空いたりしてからちょっと出るぐらいです。
どのタイミングで病院に行けばいいと思いますか?
それに、病院に行って毎日の薬をもらった場合六ヶ月の子には可哀想かなって思ってしまいます😣
頑張って、マッサージしてあげたり綿棒で浣腸したりしています、出た時は必ず褒めてます🥹
離乳食も初めてから5週目ぐらいなのですが、
この時期は便秘気味になるものなのでしょか?🥹
この間は四日間、出てなくて
さすがにまた、病気行くか迷ってたのですが、
水分不足かなと思い、午前中に哺乳瓶で、水とベビー麦茶を飲ませたら三回ぐらい出していました。
それから、水分不足にならないように、
定期的にあげてて、最近では二日に一回はでています。
少ない方でしょうか?
ちなみに、今日はちょっとネバネバした便が出ていました。
色々考えてしまいます。どうしたらいいでしょうか。
- べる(生後8ヶ月)
コメント

ゆう
早めに病院連れてった方がいいと思いますよ☺️便秘気味でお腹パンパンになる方が辛いので💦
さすがに4日は長いですし、2日に1回も少ないです💦
離乳食始めたら雑菌が口から入りやすくなって下痢がはじまったりするんですが、便秘続きのようならまた別問題だと思うので相談されるのがいいかと!

さくら
離乳食始めたら便秘になったりしますよ!
1回食初めて数日、五日間でませんでした😂
機嫌が悪いかどうかだと思います🤔
お腹が張って機嫌が悪い、飲みが悪いとかがあると病院受診目安です。
5日間出なかった時はとくに期限は悪くなく、念の為五日目に受診しましたが、
お腹に溜まってないから身になってるね!あと2日様子見て!と言われました。
さすがに1週間でないのはやばいらしく、その時は医療用の浣腸をすると言われました!結果次の日に出たのでしませんでしたが😇
基本的に毎日排便しますが2、3日でない時もありますし、その子の排便リズムもあると思います。
苦しくないならいいかと思いますが…
それか予防接種とかなにか受診するタイミングで相談しますかね🤔
-
べる
ご丁寧なご回答ありがとうございます😭
四日間でなかったときもやばいなーっめおもってたのですが機嫌も良く母乳も飲むし離乳食もちゃんと食べてたので様子見ながら気にせんとこって時に
三回も出ました😂やっぱりいろんなタイミングや赤ちゃんの機嫌とかありますよね😅機嫌や赤ちゃんの様子みながら長引くようやったら病院連れて行きます。☺️- 6月27日
べる
ありがとうございます😭
やっぱりそうですよね!!病院連れて行きます🥹