
7ヶ月の息子の離乳食についてアドバイスをお願いします。午前中に食べさせるべきか悩んでいます。
今7ヶ月の息子がいます。
朝7時に起床、ミルク
遊ぶその後朝寝
11時頃起きてミルク
お出かけや遊び
12時~13時頃に離乳食、
遊びかお出かけ、
4時頃に夕寝
5時頃、入浴
8時頃私たちの夕食時に離乳食
ミルクを飲めそうなら飲んで
10時頃に就寝します。
2回食を始めたばかりで
午前中に1回目を食べさせた方が良いですか?
午前中にバタバタと家事を済ませたり、息子が眠ってタイミングが合わなかったりでゆっくり離乳食をあげる事が難しく…
何か1日の過ごし方でアドバイスや指摘などあればお願いします。
- Gードラゴン(9歳)
コメント

ぱんだっ
こんにちは。
わたしも、7ヶ月の女の子を子育て中です(^^)
うちは、まだ1回食ですが、朝あげてます!
もぅそろそろ2回食にしようかと悩み中で、お昼の時間帯11時頃からいつも寝ちゃうので、朝晩の2回にしようか迷ってます!
離乳食始める時に、アレルギーとか何かあった時、昼間の方が病院開いてるし
いいよー!と言われて朝あげてるんですけど。
今のところアレルギーはないみたいなので、安心してますが、離乳食始めたばかりの子で蕁麻疹がすごい出る。といってるママさんがいました💦!
これから、卵なども食べれるようになったりするので、朝起きてからミルクの前にあげるのはどうでしょう?(^^)
Gードラゴン
返信ありがとうございます🎵
私も何かあった時のために午前中を考えてたのですが…
離乳食を始める前から大人の食べている物を何でも欲しがり少しですが与えてしまってて
今までアレルギーが出た事もなくここまで来てしまいました…⤵
卵もチーズも、乳製品ももう食べ物ます…⤵
絶対に与えてはいけないもの意外は両親や私達夫婦も自分達が食べている物を食べれそうであれば少量、与えてしまっている状況です。
息子も何でも美味しそうに食べちゃって…。
お粥は息子用に作り置きしてますが、おかずは自分達の夕食から取り分けて潰して与えてます…無作法なのは承知ですが、
ズボラな私にはきっちり出来そうになくて…
本当に息子には申し訳なく。
ぱんだっ
すみません!
少し読み違えてました💦!
昼夜であげてるんですね(^^)
生活リズムとかも家庭で違うのでいいと思います◡̈♩⋆
だいたいいつも同じくらいの時間帯にあげたほうがいいって聞きましたし♪
アレルギーなくなんでも食べるんですね(^^)!
いいことだと思います◡̈♩!
うちは、果物とかは吸わせたりしてますよ~!(^^)
大人が食べてるの見ると口あけたり
ほしがったりしますよね♡
子供が、二人目三人目になると適当だよ~って人も多いので大丈夫ですよ(^^)
Gードラゴン
適当、子育てのせいで
避難の声が多いのかと不安でしたがそう言って下さる方もいてとても嬉しいです、ありがとうございます🎵