![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子ども達が大きくなったら離婚し、一人でのんびり生きたいと思っています。周りの人間関係に疲れを感じていますが、現在は子どもや夫のために別れるつもりはありません。
ふと、子ども達が大きくなったら離婚して一人でのんびり生きたいなと思ってしまいます。
元々一人でいることが好きです。
あまり友達ともしょっちゅう連絡取ったり遊んだりしたくないタイプです。だからといって、自分言うのもなんですが、無愛想ではないので、広く浅くの学生時代からの友達や子どもを通したママ友付き合いもあります。
旦那も喧嘩は多いし離婚話になったり考えることもしょっちゅうありますが、今は子どもも3人いてパパが好きなので別れる気はありません。
ただただ、両家両親親族旦那や友人ママ友、全ての付き合いが面倒だなと思うことが多いです。
なんだか周りにとって自分なんていてもいなくても変わらないみたいな。
少し疲れてるのかな。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私も同じように思ってます!
でもいざ自分が年取った時に、どういう感情になるか分からないので(よくいる子離れできないおばさん、寂しがりや構っておばさんになる可能性もあるかも…とw)
1人でも楽しめる趣味をたくさん作ったり、お金たくさん貯めて1人旅とかしたいと思ってコツコツ備えてます🤣
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
年取った時はまた気持ちが変わっているかもしれないですもんね🤣
趣味や一人旅いいですねー。その言葉聞くだけでワクワクしちゃいます。笑