保育士の方へ。1歳の子供が給食を食べない悩みです。母乳を飲んでおり、食事に興味がない状況。食べる工夫やアドバイスを求めています。
保育士してる方。子供の給食時の対応に
どうしたらいいか悩んでます!
1歳になった子でまだ母乳をたくさん飲んでる子がいます。
帰ったら真っ先に授乳する習慣になってるのか
給食やおやつはほとんど食べません。
給食はご飯など汁物につけないと食べず💦
おやつはほとんど食べずに帰ってます。
保護者の方に給食などの様子を伝えても
あまり気にしていないようで
まあ、おっぱい飲むし…って感じで困ってます。
おっぱいを少しずつ辞めてみてはどうですか?
食に興味がないとこの先、本人がしんどくなることも
伝えていますが あまり響かず💦
お母さんがどう捉えてどう動くかはもう
お母さん次第ですが
園に通ってもらう以上担任として
食に興味を持ってもらいたい、
少しでも好きなものが増えて欲しい、
少しでも食べて欲しい
と言う気持ちはかなりありますが
何からはじめていいかわからず困ってます。
今はとにかく少しでも量を多くと思って
食べさせてますが
日々過ごしていくうちによく食べてくれるように
なるのでしょうか?
ペープサートや絵本を通して食に興味を
持ってもらうように工夫したほうがいいでしょうか?
アドバイスお願いします!
- はじめてのママリ(生後4ヶ月, 5歳4ヶ月)
モグ
助産師です!
助産師としてはやはりお母さんがやめたいと思うまでは母乳あげてていいですよと指導するのが主流です
それが2歳であっても6歳であってもです。
それが親と子の愛着形成の一つであり、お子さんの身体的な発育が芳しくなくなってきたり、お母さんがすごく困っているなどしないうちはやめる理由にならないからです💦
「ご飯食べないから母乳やめましょうね」と指導したところで母乳をやめたら本当に食べるとは限らず、むしろ保育園にも預けているので子供の情緒が不安定になる可能性もあります。
このお母さんがどう思ってるかはわかりませんが母乳育児ができるのはわずかな期間であり、卒乳のタイミングを保育士さんに決められたと思うと親御さんにとってはいい気持ちはしないと思います。
また、成長などの理由でやめるべき時期が来た場合は本来であれば保育士さんではなく、かかりつけの小児科医や健診などで保健師さん、助産師が言うべきだと思います。
個人的には保育士さんには、母乳やめましょうねと指導するのではなく、子供にご飯って美味しいよ、楽しいよ、って言うことを絵本や食育などを通して関わってもらい、子供自身の意思で卒乳できるようにサポートしてもらいたいです😊
色んな事をやった上で最終的に「卒乳すれば食べるようになる子もいるけどね!」って言うアドバイスだと納得するかなぁと思います😊✨
他職種なのにコメントしてしまいすみません💦
いつも保育士さんにはお世話になりっぱなしで頭上がらないです😭
コメント