※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
paca
子育て・グッズ

5ヶ月の男の子がおり、しつけについて友人の話に戸惑いを感じています。甘やかしすぎているか不安で、子どもに甘えさせすぎないようにしたいと考えています。

5ヶ月の男の子がいます。
友人と話していて、「6ヶ月くらいからおもちゃの片付けを教えた」という話や、「0歳でもしつけが大切」という話をききました。
今は少しずつゆっくりずり這いができるようになってきたくらいで、叱るタイミングもまだそんなに無いかなという感じですが、もう皆さんしつけをしていると聞いてびっくりして、焦っていますヽ(´o`;
今は普段はとにかくほめて可愛がっている感じで、泣いたらだっこ、ベビーカーもイヤイヤされたらだっこしながら押す…などしていますが、甘えさせすぎでしょうか?このままだと子どもになめられる親になってしまうかと思うと不安です´д` ;

コメント

ちえこママ

それが普通かと(^_^;)笑
0歳でしつけして分かるわけないですし。片付けを教えるとしても、遊びの一環で「ないないしよね〜」とかマネさせる程度でしかしてません。
今こそ存分に甘えさせる時と私は思います♡

  • paca

    paca

    ありがとうございます!
    片付けも遊び感覚から教えてあげればいいのですね。
    私も、今は基本甘えさせて安心感をもたせたいと思います!

    • 9月14日
みちmam

まだ5ヶ月ならそんなに悪い事はしないのでまだ大丈夫だと思います^ ^
でも、これからは離乳食時にコップやお皿をひっくり返したり、ペチペチ叩いたり噛んだりと色々悪い事を覚えると思います💦
子供の叩く力なんて可愛いもんだし、全ての行動が可愛く見えますけどやっぱり0歳でもしつけはした方がいいと思います‼︎
悪い事でも、可愛くて笑って許しちゃうとそれが面白い事だと思っちゃいますからね(^_^;)

  • paca

    paca

    そうなんです、離乳食ももうじきなので心配で´д` ; いけないことは教えていきたいと思います!ありがとうございます(^-^)

    • 9月14日
ぺこ

うちは1歳半ですがいまだにあまり注意とかしてません\(^o^)/
あきらかに、危ないことや、わざとやってるなーってときは、ダメだよ、と言ったりしますが、ほとんど悪気がないのでこちらも怒る気になれません(笑)

まだ5ヶ月なら怒ることはないと思いますよ(^O^)少しずつイタズラも増えますが、それも本人は悪気ないし遊びなので…

2歳までは叱っても効果なしと本で読みました(^O^)叱っても、「なんでママおこってるのかな」「自分のことが嫌いなのかな」という記憶しか残らないと書いてあり、1歳半から少しずつ注意から始めてるとこでーす\(^o^)/

  • paca

    paca

    たしかに、赤ちゃんには悪気無いですもんね(^_^;)わからないのに「嫌いなのかな」とだけ思われちゃうのは悲しすぎますヽ(´o`;うちの子はもう少し先かな…?ありがとうございました!!

    • 9月14日
yuri

うちも甘えん坊です(^^)
たくさん甘えて安心感をしっかりもつと、大きくなった時に地に足が着くような、しっかりした子に育つと思ってます(自論です。笑)
しつけは怒るだけでなく、親が見本を見せてあげることもしつけにはいるのであれば、たくさん言葉や態度で教えてあげたらいいと思います\(^o^)/

  • paca

    paca

    安心感、私ももたせてあげたいってすごく思います!!
    確かに、結局、親の生活が見本になるのですよね。なんか、こっちが無理して頑張っちゃう(?)のも違うかなって気がしました。
    ありがとうございます!

    • 9月14日
もちもち

2歳までは自由に、好奇心などを育むといいと何かの雑誌で見たので私はまだ全くしてないです(* ̄∇ ̄)ノ
色々教えたら覚えてちゃんとしてくれると思いますが、それは大人の都合なのかな?という気もします。
なんとなくしか分からない今、怒られるからやる、じゃなくて、なぜダメなのかを理解出来るようになる頃きちんと教えながらしつけしたいと思ってます(*^^*)

  • paca

    paca

    大人の都合っていうのもあるんですよね(^_^;)最終的には社会に馴染めないと、とは思うものの。いつまでも食い散らかりばっかりの大人はいないわけで(^_^;)
    危なくなければやりたいようにさせてあげたい気がします!
    ありがとうございます!

    • 9月14日
cornus

なんでもかんでも褒めてるわけじゃなければ、それが普通ですよ~。
6ヶ月で片付けを教えたっていうのは、
『おもちゃ、ないないしようねー』
とかいいながらママが片付けてるのを子どもが見てるとかそんなレベルじゃないかなと思います。
言葉がわからないと教えられることも限られてきますから、まずは親自身のマナーや、常識的な行動ができるかを子どもの前で見せているだけでいいと思います。
朝起きたら『おはよう』、寝る前には『おやすみ』、ご飯の前後には『いただきます』『ごちそうさま』等の挨拶や、
家庭内での言葉づかいには要注意です~。
何でも親の真似しますから、基本的な部分は親ができていないと子どももしません。

  • paca

    paca

    たしかに、まだ言葉もよくわからないですもんねヽ(´o`;結局親の姿がすべて…ですね(^_^;)挨拶はするようにしてます!言葉づかいも気をつけていきたいです。
    ありがとうございました!

    • 9月14日