※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

友人が誤って、前の旦那の住所(2月末に退去済、社宅寮)に私宛でお祝いの…

友人が誤って、前の旦那の住所(2月末に退去済、社宅寮)に私宛でお祝いの品を送ってしまったそうです💦
もうその家には別の人(同じ職場の誰か)が住んでいます。

もしかしたら1つは置き配されてしまった可能性もあり、
今また更に新しいものを発送済み(届けられたか不明)だそうで💦

この場合はどうしたらいいのでしょう💦
前にふるさと納税の品は、送り主(寄付先)の所に戻ったみたいなので、転出届を出していてもダメってことですよね😭
しかも私宛なので…

明日庶務に荷物が無いか等確認しようとは思うのですが、
今住んでいる人にピンポンするのはやばい人ですよね💦

コメント

ままり

郵便局でしたら転出届出していれば荷物も必ず転送されますが、普通の宅配業者はそのまま宛先の場所へ届けてしまいますよね😅

送ってくださった方に荷物の追跡番号とか聞けないですか?置き配だったとしたら荷物がそこに配達済になってるか確認して、その家に届いてしまってるのが確認できてから庶務の方に連絡した方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひとつはもう配達済みになっていて、
    もうひとつは発送中だそうです!
    旦那に庶務に聞いて貰えるように伝えたところ「庶務に何聞くの?聞いた所で仕方なく無い?諦めるしかなくない?俺なら捨ててる」って言われました😭

    発送中の方なら宛先変えられますよね!
    友人がクロネコヤマトで送ったとのことで、
    追跡番号聞いたところ、受注コードと注文番号が送られてきましたが
    どちらも追跡番号では無いですよね💦
    問い合わせ不可になりました…

    • 6月27日
ままり

自分宛ではないと分かっている誤配達の荷物を開封したり使われてしまった場合、損害賠償請求もできるくらいなので諦める必要はないと思いますよ〜!
受注番号は違いますね😣 クロネコヤマトさんに引越しした事を伝えたその住所宛の荷物の転送ができるかは確認してみたらどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね…!
    旦那に「庶務に何聞くの?社宅(職場から徒歩3分)にピンポンなんて無理」って言われちゃいました😭
    私が友人に頼んだジェラピケのオムツ替えシートなので
    凄く凄く悲しい気持ちです😭
    わたし自身ウォーキングするとすぐお腹が張るのでドクターストップかかっているので行けませんが
    歩いて(1.6キロ、徒歩25分の距離😭)社宅に行きたいくらいです…

    しっかり確認したところ、まだ買って配送もされていない商品だったそうで、友人が買ったところに問い合わせてくれるとの事でした!!

    あとの問題は置き配の可能性があるオムツ替えシートですかね😭

    • 6月27日