※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maru
家族・旦那

育児に口出しすぎる旦那。本当にイライラします…。共働きでお互い帰りが…

育児に口出しすぎる旦那。
本当にイライラします…。

共働きでお互い帰りが18時過ぎなのに20:30には寝かさないとかわいそうとか、12時には昼寝させないととかまだ授乳やめられないのありえないとか本っ当にうるさい…

おでかけしてもベビーカーで娘が少しでもあばれると
"降りたいよねー?"とか"あるきたいよねー。"と後ろから言われ、私がキレて口出ししないでというと"じゃあ育児のことはなにもしない。"と…。

子供すぎる…融通がきかない。
一緒にでかけても文句言われてつまらないし本当に嫌です。

コメント

deleted user

むかつきますよね。わかります

283

むしろ、育児全部やってもらえば良いんじゃないですか?😅
どうせ、できないでしょうけど😅

  • maru

    maru

    本当にそうです。
    文句を言うだけなのムカつきます、、😌

    • 6月27日
ママリ

じゃあやってよ

の一言ですね🙄

かおり

わーわかります。

ほんと煩いですよね。

こないだそろそろトイレの練習したら?って言われて、
「娘ちゃん!パパがトイレの練習に付き合ってくれるって〜^_^
良かったねー!」と言ったら黙りました。

外行っても文句ばっかは本当同じ。
ずーっと黙っててほしい。

  • maru

    maru

    自分はやらない癖にですよね! おっぱいあげてるから寝かしつけできないとか言い訳でしかなくてイライラします笑

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

わ か り ま す 😩
口だけ達者ですよね、休日は10時過ぎまで寝てるくせに😩

はじめてのママリ🔰

自分の話かと思うほどそっくりでびっくりしました。
うちの旦那も、食事内容からお昼寝の時間帯まで、細かく口出ししてきます。
わたしが指摘すると、じゃあ何もしない。の一点張り!!

無関心と過干渉、どちらもツライですよね。。

maru

同じ状況の方が🥺!
考え方が極端ですよね…。
少し指摘したらやらないとか、、子供じゃないんだからってなります。