
食事がストレスで、赤ちゃん返りやイヤイヤ期で食べさせるのが大変。娘がわざとやることにイライラ。叱っても効果なしでエンドレス。共感や助言を求めています。
食事が本当にストレスです。作るのが、ではなく食べさせるのが、です😞
赤ちゃん返りとイヤイヤ期のダブルパンチで、見た目で嫌なものは食べない、味で嫌なものは口から出す、途中で立ち上がる、などもうイライラしかしません。
やはり甘えもあるみたいでわざとやっています。今の娘にはできる限り叱りたくないのですが、そうするとマナーも悪いしこれで良いんだと思われても困るのでやはり叱ります😔叱っても最初はワーッと泣くのですがすぐポケーッとしてそんなに響いてない感じです😩そしてまた同じことをして叱られ、エンドレスです。。妊娠中からずっとこんな感じです。あえてそばに行かず1人で食べさせてみたり、逆に食べさせてみたり、食事をお弁当箱に入れてみたり、と色々やってはみたのですが効果なしです…
同じような方いらっしゃいませんか?共感していただける方がいればみんな頑張ってるんだ!と思えるかと相談してみました😅
昨日はもう叱りすぎて自己嫌悪になって洗面所で一人めそめそ泣きました😔すると叱られたばかりの娘が寄ってきて、私をよしよししたりぎゅっとしたりしてくれました。。申し訳なくてごめんねと謝ると娘も真似をしてごめんねと言いました。大好きだからね、と伝えると娘もまた真似をして言いました。、、、そしてまた今朝、座って食べなさいと叱られる娘でした、、笑
- ままり
コメント

ちくわ
うちの娘も今好き嫌いが出てきて、食感がちょっとでもダメになったらもう全拒否、途中で立つ、途中で遊び出しぐちゃぐちゃのびちゃびちゃ等々😥怒っても全然響きません😂ご飯中のマナーは怒るというよりは注意する感じで心がけてますがつわりもありイライラでなかなか、、笑
食べなくて遊び出したらさっさと撤収します😅
ままり
コメントありがとうございます。
同じ心境の方がいらっしゃってちょっとホッとしてます🥺これも良き思い出、、と早くなってほしいです😅