
新しい服を着せると泣いて嫌がる子どもについて、同じ経験をした方いますか?このような反応は普通なのでしょうか?
服のこだわりってイヤイヤ期の一種なんでしょうか?
それとも、ただこだわりが強い子なだけですかね💦
最近、新しい服を着せるとめちゃくちゃ嫌がって
脱ぐ〜!!と言って大泣きすることが多いです…
今日も新しい服を着せたら泣いて泣いてどうしようもなくなり
結局新しいのは脱がせていつものお気に入りの服を着せました
お出かけ用のちょっと高めの服に限って嫌がることが多く
見るだけでキライという服が既に3着ほどあって
高かったのになぁ…と、なんとも言えない気持ちになります😭
同じような経験された方いませんか?
これくらいの子ってこんなもんなんですかね😭
- うりぼう(5歳6ヶ月)
コメント

いくみ
高い服は苦手とか?🤔
どういうきっかけかは覚えてませんが、長男は、幼稚園?その前?くらいから、お店でズボンを何着か試着して自分で選んでました。
着る時に自分で選ばせる、という方法もあると思います😊

日月
お疲れ様です。
ありましたよー😂
娘の場合は、プリンセスのドレスみたいなワンピースしか着ない!って時期がありました。
その辺歩いてるだけで「ディズニー行ってきたの?」って言われるくらいでした💦
そういう自分の思いを伝えてくれる時期が来たんだなーと思って毎日過ごしていましたよ😊
普通の服を着てほしい親の気持ちと、自分の大好きなドレスを着たい娘の気持ちのぶつかりあいでした(笑)
諦めて、しばらくは付き合いながら「この服、プリンセスみたいでスッテキー❤️❤️❤️」とか言いながら徐々に着せたい服へ移行していきました。
が、その頃からの写真を見ると、チャイナ服、プリンセスのドレスの写真がほとんどで、懐かしいです😂
-
うりぼう
コメントありがとうございます。
プリンセスドレス風ワンピースしか着ないのも大変ですよね💦お疲れさまでした🙇♀️
確かに自分の意思を伝えてくれてるって考えたらその意思を尊重してあげるの大事ですよね!
めっっちゃかわいくて一目惚れして娘に買った服があって、それを絶対に着てくれなくて悲しかったんですが、もう諦めて娘の意思を大事にしてあげようと思います💦
名残惜しいけどそういう服はメルカリで売ることにしました😂😂😂
私が気にってるからって娘も気にいるとは限りませんもんね。めちゃくちゃ着せたかったけど諦めも大事と自分に言い聞かせます🥲- 7月1日

まみ
イヤイヤというか、自分のお気に入りがあってただそれが着たい!ってだけだと思いますたぶん(笑)
高い服だともったいないですよね😭
私は、子供がこれがいい⇦と教えてくれたら嬉しいです!
-
うりぼう
コメントありがとうございます。
なるほど〜自分の意思を伝えてくれてる感じなんですね!
そうなんです…。
ちょっと高い服だったので尚更着てほしくて…😭😭😭
でも、娘の意思を大事にしてあげるのがいいですよね💦
本当に名残惜しいけどそういう服はメルカリで出品してみます😭- 7月1日
うりぼう
コメントありがとうございます!
前にお店で試着したら大泣きでお店に申し訳なくてそれ以降試着はしていなかったです。
でも、やっぱり試着させてみた方がいいかもですね🤔今度お店に行ったら試着させたり、選ばせてみようと思います!