※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
子育て・グッズ

このような場合のイヤイヤ対応、どうすれば良いですか?最近イヤイヤ期ピ…

このような場合のイヤイヤ対応、どうすれば良いですか?

最近イヤイヤ期ピークすぎて(だと思いたい)つらいです😔

今日夜中3時に急に起きて このパジャマ嫌だ!違うのがいいー! と泣き始めました。
元々お風呂上がり着替える時にもこれがいい!とイヤイヤして選んだパジャマなのに夜中になぜか急に今度はそれが嫌だと泣き出し正直うんざりだったのですが、とりあえず少し声掛けでどうにかしようとしましたが、何言ってもダメで夜中だったこともありこのまま泣かせ続けられないと思い要求通りのパジャマに着替えさせました、、。

本当はなんでもワガママ聞き入れるのはしたくないのですが、夜中だったこともありとりあえずこの対応をしたのですが、みなさんならどうされますか?

また、最近着る服を自分で選びたがるようになって、保育園着(汚れても良い服)とオシャレ着分けているので保育園着以外から選ばれるのも正直嫌なんですが、まぁそれは許すとしても、今日は半袖着て欲しい気温だったのに長袖の服がいいと言い出して聞かず、結局長袖になってしまいました…。
昨日と同じ気温で昨日はめちゃくちゃ公園遊びの時暑かったので長袖はなぁ…って思っているのですが、みなさんならこうゆう時はどう対応しますか?
さすがに保育園着いて半袖に着替えさせてもらうのは迷惑すぎますよね?💦
私が着替えさせて着替えてくれるならいいんですが、多分私だとまたイヤイヤされるので…。

コメント

はじめてのママリ🔰

夜中は着替えさせちゃった方が楽ですよね‼︎
イヤイヤはわがままではないので要求を聞いてあげていいと思いますよ😊
ただ聞いたのにまたちがうとかイヤイヤ言われると精神的にやられますよね💦
保育園の先生はわかってくださると思うので、今こんな状況でってお話をして、ご迷惑をおかけしますがお着替えさせていただけますでしょうか…みたいな👍
うちも保育園の前の車の中までズボンもオムツも履きたくない‼︎やっと着てくれてでもパジャマがいいで登園したことあります🤣
先生もはいはーい👍大丈夫だよー‼︎って感じでした🤣

ママリ

私はイヤイヤ期のワガママ(?)聞き入れてもいいと思ってます!内容によりますが!

子供が届くところに服やパジャマ並べておいて「好きな物取っておいで!」としてました!
半袖長袖問題は、気温みて半袖がよさそうならラインナップに長袖は置かないってしたらどうですかね?🥹

夜中にパジャマ着替えたがるのも、ベット横などに別のパジャマ置いてから寝て夜中もしぐずったら「そこに置いてあるから着替えておいで〜😌💤」としちゃいます🤣私は出来るだけ起きたくないので😂

イヤイヤ期はどれだけストレスをためないかって感じでした!
お互いストレス溜まるとよくないので、子供が望むことは可能な限り叶えてあげる、自分は出来るだけ楽する
そんな感じで向き合ってました!
これをダメだと言う人もいるとは思いますが、、(笑)

もし保育園ではそこまで酷くないようでしたら、長袖がいいと聞かなくて半袖も持ってきてます、、🥹!!と保育士さんにお任せしちゃってもいいと思います🙆🏻‍♀️(元保育士目線です!)
仮に園でも酷いとしても保育士的に、家で半袖着せてきてよ、、なんて思いません💪