※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れん
妊娠・出産

病院での経膣エコー、子宮頸管長測定は8ヶ月検診で行いますか?早めの検査が心配です。症状がない場合でも安心できますか?

皆さんの病院は何週から経膣エコー、子宮頸管長測ってますか?
私の所は「8ヶ月検診」と最初の案内に記載されているのですが、もっと早い段階で子宮頸管が短くなって切迫→安静と言う書き込みをよく見るので、遅くないのかと心配です。
出血や腹痛の症状がなければ安心していいのでしょうか?

コメント

ゅいな

病院によるみたいですね。
うちのところは妊婦健診の度に経膣エコーして、子宮頸管長測ります!

自覚症状がなくても子宮頸管が短くなっていることもあるそうですし(;_;)自己判断は難しいですよね💦💦

  • れん

    れん

    ですよねぇ。検診の度に測ってもらえると安心ですね。
    ありがとうございます!!

    • 9月14日
りほ

私が行っていたの所は院長先生は毎回、膣エコーしないけど副院長先生が毎回してくれる人でした。
そのお陰で切迫早産に気づきました💦25週だったので、他の病院だったらやってない可能性が高かったので良かったです。
あとはお腹が張るかんじがあれば早い段階で見てくれると思いますよ。

  • れん

    れん

    切迫、早く気づけて良かったですね。
    たまにお腹の張りもあるので、次回検診で相談してみます。

    • 9月14日
☆

うちも基本的には腹部エコーだけのところだったので、心配なときは自分から、お腹が張りやすいので頚管測ってくださいと言ってました!

  • れん

    れん

    そうですね。心配すぎて、毎回の検診で測ってほしいです(;_;)
    私も次回検診で相談してみます。

    • 9月14日
みーちゃ★〇゜

お腹の張りや出血など、気になることがあれば、みてもらえると思いますよ(^o^)
私は茶おりがでたことを伝えると、みてもらえました!

  • れん

    れん

    茶おり心配でしたね(;゚Д゚)
    たまにお腹の張りがあるので、次回検診で相談してみます。

    • 9月14日