※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫が幼少期に障害児クラスにいたと言い出し、妻は不安を感じています。夫の特性や家族の遺伝について懸念があり、将来の子どもに影響があるか心配しています。義母に確認したいが、聞きづらい状況です。

幼少期の話を夫としていたら、何気ない話から「おれは障害児クラスにいた」と夫が言いだしました。

恥ずかしながら、そう言ったことに知識が無いため、失礼な表現がありましたら申し訳ありません。
不快な表現があるかもしれません。

夫の言う障害児クラスと言うものが支援学級のことなのか、なんなのか結局分からずだったのですが、不安になり相談させてください。

夫の言う障害児クラスにいたのは幼稚園の頃の話で、小学校は普通だった。
幼稚園は3年保育?で年少〜年長まで通った。
3年間障害児クラスだったかは覚えてないけど、いつも先生が俺についていた。
との事です。
幼少期の事であまり覚えてないないようでした。

夫は3月生まれなので早生まれです。
だから、年少の時に先生が付いていたのではないかと聞いたのですが、違うと思うとボンヤリした返答。



娘も2月の早生まれなのですが、しっかりしているらしく保育園に通っているのですが、特に特別先生がついていてくれているという事もないようです。
なので、早生まれ関係なく本当に障害児クラスだったのかなとも思います。
ただ、娘(3歳)は最近では若干直って来ましたが、少し前までピースは裏ピースでした。
今は横向きのピースです。
そして、夫の幼少期の写真を見た時に、夫ではないのですが、夫の兄が全ての写真で裏ピースでした。

自閉症の子の特徴で遺伝すると言うのを見たのですが、娘はそのほかの特徴は見られなかったので、心配はしていなかったのですが、今回の夫の発言と義兄の幼少期の写真の事を思い出し、不安になりました。

結婚してすぐの事ですが、まだ出産も妊娠もしてない頃に「夫はもしかしたらアスペルガーなのかも?」と思う事が何度かありました。
風邪をひいて早退した私がコタツでうたた寝をしてしまった時に、こたつの電源を切って、私を起こす事なく自分だけ寝室で寝ていた事がありました。
話しが噛み合わなかったり、大事な事柄を共有出来なかったり、コミュニケーションが難しいと思う事は今でもあります。

夫の幼少期の事を義母に確認したいのですが、私から夫くんは障害児クラスにいたんですか?なんて聞けません。
もしそうなのであれば、次に生まれてくる子の為にも何が今から出来ることがあるならしておきたいです。

コメント

deleted user

旦那さんがどうなのかは知りませんが、仮にアスペルガー(ASD)だったとして…
産まれてくるお子さんのために今出来ることってないかなと思います😅
ASDはグレー含むとかなり幅広くて難しいですよ。
例えば人の気持ちが理解しづらく共感性の低いような子もいれば、敏感に察してしまい感受性・共感性の高い子もいます。
産まれてからしか分からないし、それも大抵3歳が目安、わかりやすい子はそれ以前でも分かるかもだし、わかりにくい子はそれ以降でもわかりにくい。
発達障害の診断は専門医のみですので、気になれば受診、そこから対応とか支援とか考えてあげればいいかなと思います。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    生まれてからしかわからないんですね🤔
    感受性共感性が高い子でもアスペルガーの可能性がある事は初めて知りました!

    夫がそうで、遺伝するものであれば、私が気づいていないだけで、娘が困っている事があるかもと思いましたが、気になる事がなければ特に対応のしようもないという感じですね。
    生まれる子も生まれてから気になれば考えることにします。

    勉強になりました!ありがとうございます😄

    • 6月28日
deleted user

今からできることはないですかね🤔

発達しょうがいといっても今では性格のひとつみたいなものと考えられてるので、
本人や周りに困り事が出てきたらしょうがいであって、
なにも誰も困ってなければ性格となる感じです💡
環境要因が大きいと保健師さんや療育の先生に教えてもらいました💡

またもともとの脳の問題なので、
治療とかも出来ないですし(ADHDだと薬がありますが完全に定型になるわけではないです)、何かその困りごとに対して対策をしていき、
本人や周りが生きやすくするという感じになるかと思います🙂

旦那さんのことも日々困ってるなら、精神科に行って見るのもいいと思いますよ🙂

うちも旦那がASDの可能性大で日々参ってるので、予約取りようやく来月から診断開始となります😣
子供は言葉の遅れがあるので、療育通ってます🙂💡

  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、あと遺伝って言っても
    4%くらいの僅かなものだから、そこまで遺伝は関係ない、あくまで環境に適してるかどうかと保健師さんが言ってましたよ👌

    • 6月27日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    4%の遺伝なんですか😳
    初めて知りました!!
    確かに、そういう性格なんだと思って夫とも接してます。
    夫に対しては日々は、そんなに関わる事もない(仕事で夜遅くに帰ってきて私が寝落ちしていたりで💦)ので困ってないのですが、何が大事な決め事があるたびに、話し合いが出来ない、話しが噛み合わないと感じる程度です。
    男の人は話し合いとか苦手なのかなぁ〜ぐらいに今は思ってます。

    子供の事を考えて、私がなんとかしないと!と思い、質問したのですが、私が勝手に心配しただけで、特に娘に困ってないから良いのかも?
    この先成長して周りや本人が困っていればまた考えようと思えました!

    とても気持ちが楽になりました☺️
    ありがとございます。

    ただ夫とは、私が感じている違和感について話し合ってみようかと思います!

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

幼稚園だけなら正直、気にしないです💦

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    皆さんの話を聞いて、気にしなくても良いかなと思えるようになりました😄
    考えすぎと言うか、心配しすぎました💦

    • 6月28日
あおた

上の方々がおっしゃるように、今できることはないです💦
ただ、うちの子が先天性の障害を持っているだけに、不安な気持ちはわかりますが
生まれる前から障害があるのではないかと疑いの目を向けられるのは正直可哀想だな…と思いました🥲
もし何かアクションを起こすのであれば、障害に対して正しい理解をして欲しいな…と、当事者としては思ってしまいます💦

それは、どんな症状があったら障害かを血眼に探すのではなく
(裏ピース一つあったくらいで障害があると疑わないで欲しいです)
一つの個性として受け止められるような理解力があるといいかな?と思います😌✨

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    すみません。
    全然知識がなく、正しい理解は出来てないと思います💦
    不快に思われたのであれば申し訳ないです💦

    疑いの目といえば、疑っているのかもしれないですが、私としては知識が無いので、早めに何か出来ることがあればしておきたいと言う気持ちでの質問でした。
    出来ることというのは、検査の様な行動もですし、もちろん知識を増やす事も含めてです。
    前もって勉強しておき、うろたえずに対応出来れば理想だなと思ったからです。

    上の方のおっしゃる通り、周りや本人が困っていれば障害で、困っていなければ性格というのがとても納得できて、性格として受け入れて行けたらなと思えるようになりました😌

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

だんなさんは仕事もふつうにされてるんですか?

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    普通に仕事してます。
    とくに問題も無いと思っており、職場に仲良しの方もいるようです。
    ただ、同じ職場で働いているわけではないので、私が感じてる違和感を感じてる方がいるのかいないのかは分かりません。

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達検査などをされたらあんしんかもです

    • 6月28日